PDFファイルを開こうとすると「ファイルが壊れています」と表示されて、ファイルを開くことができない。
国立市ホームページに掲載されているPDFファイルを開こうとすると「ファイルが壊れています」や「修復できませんでした」と表示されて、ファイルを開くことができない。

エラーの表示例
当市WEBサイト上でご提供しているPDFファイルの作成はAdobe Acrobatのバージョン7または8で概ね作成されております。PDFファイルを開こうとされたときに「ファイルが壊れています。修復できませんでした。」等のメッセージがでる原因としては主に以下の理由が考えられます。
- お客様のパソコンにインストールされているAdobe Reader又はAdobe Acrobatのバージョンが古い
- お客様のパソコンにインストールされているAdobe Reader又はAdobe Acrobatのソフトが壊れている
- PDFファイルをブラウザで直接開こうとしている
1に関しての解決策
当市でご提供しているPDFファイルのほとんどはバージョン7以降のAdobe Reader又はAdobe Acrobatで最適に閲覧できるように作成されています。その為、お客様のパソコンにインストールされている上記ソフトウェアのバージョンが7より以前のものである場合、正常に開くことができない場合があります。
この場合は大変お手数ですが、すでにインストールされているソフトウェアをアンインストールしたあとに、最新のバージョンをAdobe社のサイトからダウンロードしてインストールしていただきますようお願いします。
最新のAdobe Readerをダウンロードする (外部リンク)
2に関しての解決策
当市でご提供しているPDFファイル以外で取得されたPDFファイルも開けない場合はお客様のパソコンにインストールされているAdobe Reader又はAdobe Acrobatが壊れている場合が考えられます。
この場合も大変お手数ですが、すでにインストールされているソフトウェアをアンインストールしたあとに、最新のバージョンをAdobe社のサイトからダウンロードしてインストールしていただきますようお願いします。
3に関しての解決策

PDFファイルは基本的にブラウザ上から直接開くことが可能です。しかしお客様が使用されているブラウザのバージョンや種類によってはうまく開けない場合があります。この場合は、PDFファイルの文字列が表示されている部分でマウスの右クリックから「対象をファイルに保存」で、そのPDFファイルをお客様のパソコンのデスクトップ等に一度保存してください。保存後、そのファイルをパソコンから開くことによって正常に表示されることがあります。
上記1,2,3いずれの理由も当てはまらないときは
この場合は大変お手数ですが、当市まで直接その旨ご連絡ください。PDF作成者に再度確認の上、必要に応じて修正または直接メール等でPDFファイルを送信させていただきます。
なお、迅速にご対応させていただくためにも、お問い合わせの際には情報システム係ではなく、そのPDFファイルを掲載している係に直接お問い合わせください。問い合わせ先の確認はPDFファイルが掲載されているページの最下部に「この記事に関するお問い合わせ先」という項目がございますので、そちらからお問い合わせいただきますようお願いいたします。
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年06月30日