第48回催し物案内

令和7年4月5日(土曜日)
内容 | 時刻 |
---|---|
出店(市内事業者・市内団体・イベント組合・キッチンカー) |
午前10時から午後5時 |
舞台(歌・ダンスなど) | 午後10時から午後5時 |
ミニSL(乗車賃:有料) | 午前13時から午後4時 |
ジャンボバルーン | 午前10時から午後3時 |
くにニャン | 1日2回登場予定 |
白バイ展示 | 午前10時30分から午後1時 |
白パトカー展示 | 午前10時から午後3時 |
ゲームラリー | 午前10時から午後5時 |
防災体験コーナー (初期消火体験・その他) |
午前10時30分から午後3時 |
防災体験(はしご車体験)先着20名 |
午後1時30分から(小学1から6年生限定) |
車いす体験 |
午前10時30分から午後5時 |
令和7年4月6日(日曜日)
内容 |
時刻 |
---|---|
出店(市内事業者・市内団体・イベント組合・キッチンカー) | 午前9時30分から午後4時 |
舞台(歌・ダンスなど) | 午前10時から午後4時 |
ミニSL(乗車賃:有料) | 午前10時から午後3時 |
ジャンボバルーン | 午前10時から午後3時 |
昔の遊び |
午前10時から午後3時30分 |
くにニャン | 1日2回登場予定 |
野点(のだて) |
午前11時から午後3時(菓子なくなり次第終了) |
紙ヒコーキ飛ばして「未来空間」 | 午前10時から午後4時 |
木のテント作り体験 くにたちカルタ | 午前10時から午後4時 |
防犯PR・ピーポ君登場・カプセルトイ、子供服用制服貸出 | 午前10時から |
青パト展示・防犯関連 | 午前10時から |
ゲームラリー | 午前10時から午後4時 |
ちびっこ相撲 | 午前10時から午後4時 |
輪投げ | 午前10時から午後3時 |
救護活動・炊き出し・折紙体験 | 午前10時から午後4時 |
車いす体験 | 午前10時30分から午後4時 |
(注)プログラムの内容は、当日変更になる場合があります。
はしご車体験(各20名)
本部で開始の30分前から整理券を配布します。ただし、小学校1年生以上小学校6年生までで、親の付き添いがなくて乗車出来る子どもに限ります。(保護者の方は乗車出来ません)また、はしご車体験は、緊急出動発生時中止します。
ミニSL
4両編成のミニSLが走ります。
会場内で乗車きっぷ販売(有料)
紙ヒコーキ飛ばして「未来空間」
紙飛行機造りの講師が、子どもたちに紙飛行機の造り方を教えます。自分で造った飛行機が、どう飛ぶのか体験ができます。
この記事に関するお問い合わせ先
生活環境部 まちの振興課 商工観光係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所地下(61番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:347、348)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月31日