城山の里山づくり里人会議
城山の里山づくり・里人会議

みなさんは畑に野菜を植えて育てたことはありますか。自然の木によじ登ってみたことはありますか。水路の虫や、草花に触れたことはありますか。
くにたちは自然が身近に多く溢れていると思われる人は多いですが、そうした自然体験をできる場が実は年々少なくなってきています。
そんなくにたちでも、今ある自然や資源を活かし、世代を超えて人と人とがつながり学びあえる場所があったら、今の生活がより魅力あふれるものになっていくのではないでしょうか。
そうした想いを持った行政、団体、市民が集まり、自然と触れ合える、子どもからお年寄りまで多くの人が集まり交流の輪が広がる場所を目指して城山の里山づくりが始まりました。
里人会議会員団体の紹介
明るい社会をつくる国立市民の会
代表者名 |
杉田和男 |
---|---|
連絡先氏名 | 丸本大 |
連絡先電話 | 042-574-7142 |
活動内容紹介 |
|
ホームページ | 下記リンクをご参照ください。 |
備考 |
常時会員募集:年会費 1口 500円 |
くにたちの暮らしを記録する会
代表者名 | 佐伯安子 |
---|---|
連絡先氏名 | 佐伯安子 |
連絡先電話 | 042-575-2631 |
活動内容紹介 |
国立市が谷保村であった頃の明治、大正、昭和の暮らしの諸相を30年以前より、民具調査、聞き取り調査を中心に活動してまいりました。 |
備考 |
会員募集 |
谷保の城山ふれあいボランティア
代表者名 | 笠間信也 |
---|---|
連絡先氏名 | 笠間信也 |
連絡先電話 | 042-572-2370 |
活動内容紹介 |
東京都の条例で保護されている「谷保の城山歴史環境保全地域」と近接緑地の管理・調査などの活動を行っております。 |
この記事に関するお問い合わせ先
生活環境部 環境政策課 環境政策係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 1階(16番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:135、136)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年06月30日