くにたち動画
市では、市の取り組みや市内の話題やおすすめスポットなどについて動画を制作し、ユーチューブで配信を行っています。
お宝発掘動画「昭和53年度くにたちの歌」
お宝発掘動画は、1970年代後半から1990年代初頭までの間に国立市が作成した記録映像である「国立ビデオひろば」をリメイクした映像です(今後、順次公開していく予定です)。
今回、ご紹介するのは、昭和53年度に作成した「くにたちの歌」に関する記録映像です。
画面をクリックするとYouTubeで閲覧することができます(外部リンク)
チャンネル登録もお願いします。
国立市チャンネル「【お宝発掘動画】再生リスト」(YouTube)
旧国立駅舎

旧国立駅舎は大正15(1926)年に創建され、以後80年間、たくさんの人々の行き交う姿を見守ってきましたが、平成18(2006)年にJR中央線の立体高架化工事に伴い解体され、駅舎としての役割を終えました。
しかし、解体を惜しむ多くの声や、全国の方々からの多大なご寄附を受け、平成30(2018)年に再築工事を開始し、令和2(2020)年4月に新たな役割である”まちの魅力発信拠点”としてオープンしました。
画面をクリックするとYouTubeで閲覧することができます(外部リンク)
城山さとのいえ

城山さとのいえは、自然豊かな城山公園と畑が残る城山南地区にある、農業体験及び農業の情報発信の拠点です。
一時間単位での団体利用申込(有料)のほか、空きがある場合は休憩所としてどなたでもご利用いただけます。
団体利用申込を行うと一時間以上占有できるほか、屋内をご予約の場合は厨房もご利用いただけます。
画面をクリックするとYouTubeで閲覧することができます(外部リンク)
くにたち大学通り桜物語

春になると、大学通りでは桜の花が満開に咲き誇り、その美しい風景を愛でに、市内外から多くの方々が毎年訪れます。
「昭和」から「平成」へ、そして「令和」へ、時代が変わっても、いつまでも変わらない大学通りの桜の風景を、国立市は大切に守っていきます。
画面をクリックするとYouTubeで閲覧することができます(外部リンク)
もっと国立市のことを知りたい方はこちらへ
この記事に関するお問い合わせ先
政策経営部 市長室 広報・広聴係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 2階(31番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:225、226)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年06月30日