スポーツ推進委員とは
スポーツ推進委員って何?
スポーツ推進委員とは、スポーツ基本法にもとづき、各市町村より非常勤特別職として 委嘱され、市民のスポーツの普及と振興を図るため、活動しており、国立市では12名が委嘱されています。
国立市スポーツ推進委員名簿 (PDFファイル: 81.3KB)
役割は?
- 市民へスポーツの実技指導を行います。
- スポーツ団体の活動の手伝い。
- 市が行うスポーツ行事を連携して実施。
- この他、市民のスポーツ振興のための指導助言などを行います。
活動内容
国立市スポーツ推進委員は、活動を大きな3つの柱に分けて実施しています。
- 年代に合わせた事業
- 地域スポーツクラブを視野にいれた事業
- 地域を対象とした事業
各事業の具体的な内容・募集は、市報又は公民館だよりにて行います。
スポーツ推進委員定例会開催予定について
定例会の開催予定につきましては、スポーツ推進委員定例会開催予定のページをご覧ください。
スポーツ推進委員定例会議事録(要旨)の閲覧について
定例会の議事録の閲覧につきましては、スポーツ推進委員定例会議事録(要旨)の閲覧のページをご覧ください。
国立市スポーツ推進委員の広報紙「くにすぽ」
スポーツ推進委員の活動内容や、イベント当日の様子を紹介している広報誌「くにすぽ」を、年に1回程度発行しています。
「くにすぽ」の配布場所の確認や、バックナンバーをご覧になりたい方は、国立市スポーツ推進委員の広報紙「くにすぽ」のページをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 教育部 生涯学習課 社会体育係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 3階(45番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2107(直通)、042-576-2111(内線:322)
ファクス:042-576-3277
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月25日