中央児童館

更新日:令和4年1月28日

感染症対策をしながら楽しもう!!

現在、新型コロナウイルス感染症対策をしながら開館しています。

本来はのびのびと遊べる施設ですが

消毒や換気のため、どうしてもある程度の制限が出てしまいます。

しかし、児童館は0歳から18歳までの子どもが自由に過ごせる施設ですので

新しい過ごし方を模索しています。

利用している子どもたち、保護者のみなさんに寄り添いながら

一緒に考えていきたいと思っています。

「こんなことをしてみたい!」

「こんなことならできるのでは?」

という声もお寄せください。

お待ちしています!

運動遊びプログラム「JUMP-JAM(ジャンジャン)」について

一般財団法人 児童健全育成推進財団とナイキが協働し、

運動の得意・不得意や好き・嫌いに関わらず、たくさんの子ども達に遊びの魅力を伝え、身体を動かす楽しさを知ってもらえるよう開発した運動遊びプログラムです。

都内116か所、国立市では市内3児童館で取り入れています。

中央児童館ではほうかごキッズ等、外あそびの際に実践しています。

【JUMP-JAM実施の様子が取材されました】

子どもたちが「楽しい気持ちで終われる体験」をつくる、力を引き出すファシリテーターに

投稿動画について

「おうちでじどうかん計画」として、動画をYouTubeにアップしています!以下のリンクから、是非ご覧下さい!

「おうちでじどうかん」動画一覧【11/17更新しました!】

住所(所在地)

東京都国立市富士見台2-38-5(福祉会館内)

 

 

開館時間

月曜日から土曜日

午前10時から午後6時

(注)乳幼児ルームは午前10時から午後5時

(注)午前12時から午後1時は消毒時間のため使用できません

電話

042-575-3224

交通アクセス

国立市コミュニティバス「くにっこ」北西中ルート「くにたち福祉会館」バス停すぐ

「くにっこ」路線図

コミュニティバス「くにっこ」の概要について

行事内容など

各児童館の予定は下記リンクからご確認ください。

児童館

地図情報

大きな地図で見る(GoogleMapページへ)

※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。

お問い合わせ
子ども家庭部 児童青少年課 中央児童館


住所:186-0003 国立市富士見台2-38-5(福祉会館内)
施設のページ
電話:042-575-3224
お問い合わせフォーム