炊飯器で作るぐりとぐらのふわふわカステラ
ぐりとぐらの絵本に出てくるふわふわのカステラが炊飯器で作れます。絵本を読んだ後にお子さんと一緒におやつとして楽しんでみませんか?

材料(5合炊き炊飯器用)
ホットケーキミックス★ | 200g | 卵(Mサイズ) | 2個 |
砂糖(三温糖またはきび砂糖) | 50g | 牛乳 | 180cc |
バター | 20g |
(ホットケーキミックスがないときは以下の材料★を合わせてふるっておく)
★薄力粉150g
★ベーキングパウダー10g
★砂糖40g
★塩ひとつまみ
+バニラエッセンス3,4滴・・・香りがとても良くなります、ホットケーキミックスにはあらかじめ入っているため、ホットケーキミックスを使わない時には焼く前の生地にバニラエッセンスを加えてください。
作り方
(準備)卵は30分位冷凍庫で冷やしておく。牛乳も使う直前まで冷蔵庫で冷やしておく。冷たい材料で作ることで膨らみが良くなります。

1.よく冷やした卵をボウルに割り入れ、泡だて器で白っぽくなるまで混ぜる。
2.卵に良く冷えた牛乳を加え、軽く混ぜる。
3.ホットケーキミックス(または★印を合わせたもの)と砂糖を少しづつ入れ良く混ぜる。(こねないように手早く混ぜる。)ホットケーキミックスを使わない時にはここでバニラエッセンスを3,4滴加えて混ぜる。

4.炊飯器の釜に流し入れて早焚きモードで炊飯スイッチを押す。
5.(20分後くらい) 一回目炊けた合図があったら蓋を開けずに、二回目早焚きモードで炊飯スイッチを押す。

6.(10分後くらい) 二回目炊けた合図があったら蓋を開けて竹串を刺して焼け具合をみる。生地が竹串についてこなければ焼き上がり。焼けていなければもう一回早焚きスイッチを押す。
7.焼けていたらスイッチ切り、カステラの上に 10g ずつに切ったバターを2つのせ、すぐふたを閉める。

8.ふたをしめて1分ほどおくとバターが溶けて全体に行き渡るのでふたを開ける。炊飯釜を取出し、お皿に裏返してカステラを盛り付けて、できあがり。(取り出すとき熱いので注意する)
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年06月30日