電子レンジで作る鶏肉ときのこのトマト煮
電子レンジで作れる煮込み風の料理です。包丁を使わずキッチンばさみを使うと、まな板も汚れず手軽に作れます。キッチンばさみを包丁の代わりに使う際には食器用洗剤でよく洗い、乾燥させるか、熱湯をかけて消毒してから使用しましょう。(1人分エネルギー387kcal・たんぱく質21.3g・塩分1.3g)

材料(2人分)
鶏もも肉 | 200g | 塩・コショウ | 少々 |
小麦粉 | 大さじ1 | ||
しめじ | 30g | まいたけ | 30g |
トマト缶 | 1/2缶 | おろしにんにく | 3g |
オリーブオイル | 大さじ2 | しょうゆ | 小さじ2 |
粉チーズ | 適量 |
作り方

1.とり肉はキッチンばさみで食べやすい大きさに切り、塩・コショウ、小麦粉をまぶしておく。しめじ、まいたけは食べやすい大きさにほぐしておく。

2.耐熱ボウルまたはせとものの容器にトマト缶、すりおろしにんにく、オリーブオイル、しょうゆを入れてよくかき混ぜる。

3.(2)で作った調味液に鶏肉、しめじ、まいたけを入れ軽く混ぜる。

4.ラップを落とし蓋のように密着してかぶせ、電子レンジ600Wで6分30秒加熱する。加熱後、器に盛りつけ、粉チーズをかけたらできあがり。
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年06月30日