自分の健康に効果的な「くにたち健康づくり推進員」の活動に参加してみませんか

更新日:2025年09月26日

くにたち健康づくり推進員 (Felice Kunitachi )とは

国立市では、自分や周りの人々の健康づくりをサポートする、健康づくり推進員が活躍しています。

健康に役立つ知識を健康講座で「知る」、健康講座で得た知識を自身で「ためす」、ためしてよかったことを周りの大切な人へ「伝える」、そして、伝えることで周囲の人々と「つながる」ことができます。

年に1回、健康づくり推進員養成講座を実施しています。

あなたも、健康づくり推進員として一緒に活動してみませんか♪

国立市健康づくり推進員のみなさんの様子

谷保第4公園 毎週火曜日10時30分から(注)「くにたちオリジナル体操」を行っています

健康づくり推進員になるといいことづくめ!

・健康に関する知識を高めて、自分自身の健康の維持・向上

「心に届く」情報伝達方法も学べます

・家族やお友達に情報を伝えて、身近な大切な人も健康に

(注)「くにたちオリジナル体操」

谷保第4公園にて毎週火曜日 午前10時30分から実施 (参加自由・雨天中止・夏場7月から8月はお休み) 国立市の街並みにちなんだ、楽しい体操を行っています

友達づくりに、ちょっとした体操にどなたでも参加できます

「令和7年度 くにたち健康づくり推進員1日養成講座」

まずは、お気軽に養成講座に参加してみてください

タイトル:「歩いてるだけではもったいない、筋力アップも同時に行いましょう!」

  健康ポイント事業(参加者には50ポイントの付与があります)

お申込みは直接保健センターに電話または、下記フォ―ムよりお申込みください。

日時 令和7年11月17日(月曜日)午後1時30分から3時30分(13時から受付)

場所 FSXホール地下スタジオ

内容 筋トレの大切さ、筋トレの体操実技、心に届く情報の伝え方、健康づくり

推進員とは

定員 70名

講師 株式会社つくばウエルネスリサーチ

橘 小春氏

海老原 隼紀氏

申込 令和7年10月8日(水曜日)から令和7年11月10日(水曜日)まで

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康まちづくり戦略室 保健センター



住所:186-0003 国立市富士見台3-16-5 保健センター1階
施設のページ
​​​​​​​電話:042-572-6111
お問い合わせフォーム