くにたち健康ポイント事業のイメージキャラクターが決定しました
くにたち健康ポイント事業とは(令和6年9月募集・10月開始予定)
ご自身のスマートフォンまたは市が貸与する活動量計(歩数計)を使用して参加していただく事業です。
□ 歩く 規定の歩数を達成する(1日1回)
□ 参加する 期間中に指定されたイベントや市の事業に参加する
□ 測る 市内に設置予定の体組成計で体組成を測定する(1か月に2回まで)
上記の健康行動で貯めたポイントを、国立市デジタル地域通貨「くにPay」で還元します。
「くにPay」は現金の代わりに市内のお店で飲食やお買い物にご利用いただけます。
皆さんの行動が市内を活性化する、おトクで楽しい健康づくり事業です。
事業の参加には申込みが必要です。
募集期間:令和6年9月6日金曜日から9月19日木曜日(予定)
ポイント付与期間:令和6年10月15日から令和7年2月15日(予定)
対象:市内在住の18歳以上の方
募集人数:初年度1,000名(アプリコース900名、活動量計コース100名)
(注)事業に関しては9月5日号市報折込チラシでお知らせします!
詳細はホームページでもお知らせいたしますので、今しばらくお待ちください。
くにたち健康ポイント事業のキャラクターが決定しました!
くにたち健康ポイント事業のイメージキャラクターの投票および愛称募集に
多数のご応募をありがとうございました。
A案 散歩が大好きな犬 と B案 健康を見守る小鳥 がほぼ同数という結果だったため、
人気の2つのキャラクターを採用することといたしました。
また、愛称についてもいただいたご意見を参考に市で決定いたしました。
【くにたち健康ポイント事業キャラクター】
メインキャラクターを 散歩が大好きな犬 てくてく
サブキャラクターを 健康を見守る小鳥 くにぴぃ
として、健康ポイント事業のご案内やアプリ上で活用してまいります。
秋に行うスタンプラリーなどのイベントでも隠れキャラクターとして国立のまちに
登場する予定です。
10月から開始のくにたち健康ポイント事業にぜひご参加ください。
更新日:2024年08月14日