支援が必要な方へのサービス(介護保険以外のサービス)
1.食事サービス
対象者
65歳以上の一人暮らしの方、高齢者世帯の方、日中独居になる方等で、買物または調理等が困難な方
サービス内容
見守りを兼ねた手渡しによる食事の配達を最大週7回受けることができます。
回数は、アセスメントに基づき市が決定します。
費用負担は配食事業者ごとに異なります。
食事サービス委託事業者リスト
申請書
高齢者食事サービス利用申請書 (PDFファイル: 231.5KB)
高齢者食事サービス変更申請書/辞退届 (PDFファイル: 77.4KB)
申請先
- 国立市地域包括支援センター 北窓口
国立市北3-2-1 5号棟1階 電話 042-573-4661
- 国立市地域包括支援センター 福祉会館窓口
国立市富士見台2-38-5 電話 042-580-1294
- 国立市地域包括支援センター 泉窓口
国立市泉3-1-6 電話 042-577-6888
2.自立支援住宅改修
対象者
概ね65歳以上の介護保険の認定が非該当と判定された方(設備給付については、要介護・要支援認定をお持ちの方でも対象になります。)で、身体機能の低下等により、住宅の改修が必要と認められる方
サービス内容
下記の項目別に、限度額の範囲で住宅改修を行います。
(現金支給ではありません)
着工前に必ず地域包括支援センター各地域窓口で申請してください。着工後の申請は、給付対象になりません。
利用者の負担は1割から3割です。
(1)65歳以上の一定以上の所得がある方で、下記の条件に両方当てはまる方は、利用者の負担が2割になります。
- 本人の合計所得金額が160万円以上220万円未満の方。
- 世帯の年金収入とその他の所得金額との合計が、単身で280万円以上340万円未満、2人以上の世帯で346万円以上463万円未満の方。
(2)65歳以上の一定以上の所得がある方で、下記の条件に両方当てはまる方は、利用者の負担が3割になります。
- 本人の合計所得金額が220万円以上の方。
- 世帯の年金収入とその他の所得金額との合計が、単身で340万円以上、2人以上の世帯で463万円以上の方。
住宅改修の種類と限度額
- 予防給付
手摺の取り付け・段差の解消・滑り防止、移動円滑化等のための床材の変更・引き戸等への扉の取り替え・洋式便器 への便器の取り替え及びその改修に付帯して必要な工事。
支給限度額200,000円 - 設備給付
項目 | 工事内容 | 支給限度額 |
---|---|---|
ア | 浴槽の取り替え及び付帯して必要な給湯設備の工事 | 379,000円 |
イ | 流し、洗面台の取り替え及び付帯して必要な給湯設備等の工事 | 156,000円 |
ウ | 便器洋式化及び付帯して必要な工事 | 106,000円 |
住宅改修に係る費用が支給限度額を超えた場合、超えた額も全額自己負担になります。
申請先
- 国立市地域包括支援センター 北窓口
国立市北3-2-1 5号棟1階 電話 042-573-4661
- 国立市地域包括支援センター 福祉会館窓口
国立市富士見台2-38-5 電話 042-580-1294
- 国立市地域包括支援センター 泉窓口
国立市泉3-1-6 電話 042-577-6888
申請書は下記をクリックしてください
3.自立支援日常生活用具の給付
対象者
概ね65歳以上の介護保険の認定が非該当と判定された方で、日常生活用具の給付が必要と認められる方
サービス内容
下記の種類の日常生活用具を、その補助基準額の範囲で給付します。
購入前に必ず地域包括支援センター各地域窓口で申請してください。購入後は、給付の対象になりません。
利用者の負担は1割から3割です。
(1)65歳以上の一定以上の所得がある方で、下記の条件に両方当てはまる方は、利用者の負担が2割になります。
- 本人の合計所得金額が160万円以上220万円未満の方。
- 世帯の年金収入とその他の所得金額との合計が、単身で280万円以上340万円未満、2人以上の世帯で346万円以上463万円未満の方。
(2)65歳以上の一定以上の所得がある方で、下記の条件に両方当てはまる方は、利用者の負担が3割になります。
- 本人の合計所得金額が220万円以上の方。
- 世帯の年金収入とその他の所得金額との合計が、単身で340万円以上、2人以上の世帯で463万円以上の方。
用具名 | 補助基準額 |
---|---|
腰掛け便座 | 51,500円 |
入浴補助用具 | 90,000円 |
安全杖 | 21,700円 |
歩行支援用具 | 53,600円 |
スロープ | 50,500円 |
用具の購入に要する費用が補助基準額を超えた場合、超えた額も全額自己負担になります。
申請先
- 国立市地域包括支援センター 北窓口
国立市北3-2-1 5号棟1階 電話 042-573-4661
- 国立市地域包括支援センター 福祉会館窓口
国立市富士見台2-38-5 電話 042-580-1294
- 国立市地域包括支援センター 泉窓口
国立市泉3-1-6 電話 042-577-6888
申請書は下記をクリックしてください
4.おむつの給付
5.外出支援サービス
対象者
在宅の介護認定が要介護1以上で、下肢等に障害があり、一般の交通機関(電車・バス等)の利用が困難な方で、かつ前年度の市民税が非課税の世帯に属する方。
サービス内容
高齢者等外出支援サービス利用券を1カ月あたり9枚支給します。利用券1枚につき300円相当。
ご利用の際、高齢者等外出支援サービス利用券にはおつりはでません。差額が生じた場合には現金でのお支払いになります。
ご利用は、下記の事業者に限ります。
高齢者等外出支援サービス利用券を利用できるNPO福祉有償運送事業者一覧
ご利用にあたっては、事前に会員としての登録が必要になります。登録の手続き等の詳しい内容は、直接事業者にご確認ください。
NPO福祉有償運送事業者 |
電話 |
---|---|
NPO法人 くにたち さくら会 | 090-3521-0360 |
NPO法人 くにたち・あゆみ | 042-842-4158 |
NPO法人 東京自立支援センター | 042-576-9088 |
介護老人保健施設 国立あおやぎ苑 | 042-595-7626 |
社会福祉法人 幹福祉会 | 042-522-6144 |
高齢者等外出支援サービス利用券を利用できる福祉輸送限定事業者一覧
福祉輸送限定事業者 |
電話 |
---|---|
つばさ福祉交通 | 0120-66-1678 |
介護タクシー・国立 | 090-1771-8760 |
NPO法人はっぴーさぽーとコアラ | 042-507-7108 |
国立ケアタクシーふぁみりあ | 042-505-5018 |
介護タクシーしらゆり | 090-3813-8499 |
高齢者等外出支援サービス利用券を利用できる一般タクシー事業者一覧
一般タクシー事業者 | 電話 |
---|---|
多摩交通有限会社 | 042-572-3161 |
銀星(ぎんせい)交通有限会社 | 042-575-0458 |
立川観光自動車株式会社 | 0120-700-194 |
京王自動車株式会社 府中営業所 | 042-574-9966 |
日個連(にっこれん)東京都営業協同組合 | 03-5976-6011 |
三幸(さんこう)交通株式会社 | 042-384-2100 |
東京都個人タクシー協同組合 | 03-3383-3111 |
大和(だいわ)自動車交通立川株式会社 | 0120-81-1451 |
日本交通立川株式会社 | 050-3116-4793 |
トーショー交通株式会社 | 0120-528-963 |
新立川交通株式会社 | 0120-17-3381 |
武蔵野自動車交通株式会社 | 042-381-2228 |
申請先
- 国立市地域包括支援センター 北窓口
国立市北3-2-1 5号棟1階 電話 042-573-4661
- 国立市地域包括支援センター 福祉会館窓口
国立市富士見台2-38-5 電話 042-580-1294
- 国立市地域包括支援センター 泉窓口
国立市泉3-1-6 電話 042-577-6888
申請書は下記をクリックしてください
6.認知症高齢者位置情報サービス
対象者
在宅で生活する概ね65歳以上の方で、認知症により外出時に道に迷ってしまうなど、居場所の確認が必要になる方。
サービス内容
所在確認用のGPS端末を貸し出します。
GPS端末を持った高齢者の居場所が分からなくなった場合に、インターネット等で検索することにより、その高齢者の居場所を探し出すことができます。
GPS端末や位置情報の検索方法等が異なる3つのサービスがあります。
詳細については以下のとおりです。
利用料金 | ココセコム | ホームネット | ミマモルメ (手動検索型) | ミマモルメ (履歴確認型) | 摘要 |
---|---|---|---|---|---|
月額使用料 | 242円 | 242円 | 209円 | 63円 | |
初回登録料 | 770円 | 770円 | 1,848円 | 638円 | |
現場急行料金 | 1回 11,000円 |
- | - | - |
1時間を超える場合は、1時間ごとに1回の料金が必要になります。 |
申請先
- 国立市地域包括支援センター 北窓口
国立市北3-2-1 5号棟1階 電話 042-573-4661
- 国立市地域包括支援センター 福祉会館窓口
国立市富士見台2-38-5 電話 042-580-1294
- 国立市地域包括支援センター 泉窓口
国立市泉3-1-6 電話 042-577-6888
申請書は下記をクリックしてください
7.救急通報システム
対象者
- おおむね65歳以上の高齢者であって、慢性疾患等により日常生活を営む上で常時注意を要する状態にある方で、次のいずれかに該当する方
・一人暮らしの方又は65歳以上の高齢者のみで構成される世帯に属する方
・高齢者と同一の世帯に属する全ての方が就労等の理由により6時間以上不在となる日が1月当たりおおむね15日以上である場合の当該高齢者 - 70歳以上の一人暮らしの方
サービス内容
【固定型システム】
ご自宅の電話機に通報機器本体を設置し、緊急時にボタンを押すと、民間救急通報サービス会社に通報され、状況に応じて救急車の出動要請や、あらかじめ設定いただいた緊急連絡先への連絡などを民間救急通報サービス会社が代理で行います。
利用料:初回登録料・月額利用料 いずれも無料
備 考:ご利用にあたり、電話回線(原則 単独NTTアナログ回線)が必要となります。
【携帯型システム】
携帯電話型の端末のため、ご自宅だけでなく、外出先における緊急時にも備えることができます。端末の付属ストラップ(紐)を引っぱることで、民間救急通報サービス会社に通報され、状況に応じて救急車の出動要請や、あらかじめ設定いただいた緊急連絡先への連絡などを民間救急通報サービス会社が代理で行います。そのほか通話、位置検索、安否確認などの複数サービスを同端末でご利用できます。
利用料:初回登録料 無料、月額利用料 所得状況等により異なる
(注)市民税課税世帯、前年の所得が基準額を超える方は自己負担あり
(注)基本サービス以外の有償サービスをご利用の場合、全額自己負担となります
備 考:緊急事態に備えるため、以下2点が必須事項となります。
1.ご自宅の合鍵を事業者に預けていただきます
2.緊急連絡先として最低2者、登録していただきます
(注)「固定型」「携帯型」両システムの重複利用はできません
(注)詳細は御案内を参照ください
申請先
- 国立市地域包括支援センター 北窓口
国立市北3-2-1 5号棟1階 電話 042-573-4661
- 国立市地域包括支援センター 福祉会館窓口
国立市富士見台2-38-5 電話 042-580-1294
- 国立市地域包括支援センター 泉窓口
国立市泉3-1-6 電話 042-577-6888
申請書は下記をクリックしてください
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 高齢者支援課 高齢者支援係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 3階(第3会議室)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:785)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年07月03日