国立市しょうがいしゃ就労支援センターについて
しょうがいしゃ就労支援事業
対象者
- 国立市に住んでいる18歳以上のしょうがいのある方で、
・働きたいと思っている方
・お仕事をされている方
・そのご家族や、関係機関の方 - 特別支援学校や一般高校に在学中の方
- しょうがいのある方を雇用している、または雇用したい企業や事業主の方
事業内容
就労を希望するしょがいのある方の就労機会の拡大を図るとともに、しょうがいのある方が安心して働き続けられるように就労面と生活面を一体的に支援し、しょうがいのある方の自立と社会参加を推進することを目的とした事業です。
「働きたい」「自立したい」と思うしょうがいのある方をサポートします。
(1)就労面の支援(就労前、就労後の支援)
- 今の状況や、どんな仕事がしたいか、職場での悩みを聞き、就職や仕事上の課題への計画作成
- 職業評価での適性把握や職場生活に必要なマナー・ルール習得等、働くために必要な準備支援
- 履歴書、職務経歴書など作成のアドバイス、ハローワークや企業面接への同行等、就職活動のバックアップ
- 入社時のフォローやジョブコーチの派遣支援
- 職場定着支援
- 離職時の調整及び離職後の支援
(2)生活支援
- 健康管理、金銭管理等の支援
- 自立生活のための支援
- 年金、福祉サービス等の利用援助
- 社会参加、本人活動等の支援
- 自己選択、自己決定のための支援
利用方法等について
登録制となっておりますので、事前に電話またはファクスにて、お気軽にご連絡ください。
受付時間:午前9時から午後5時(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く)
利用料金はかかりません。 (交通費・食事代などが発生する場合は自己負担)
お問い合わせ先
国立市しょうがいしゃ就労支援センター(市役所1階しょうがいしゃ支援課内)
電話:042-505-7271(直通)
ファックス:042-573-1102
メール:shougaisha_shurou@city.kunitachi.lg.jp
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 しょうがいしゃ支援課 相談支援係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 1階(5番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2121(直通)、042-576-2111(内線:148、179、405)
ファクス:042-573-1102
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年04月17日