交通事故について
令和6年の交通事故
事故件数 | 死者数 | 重傷者数 | 軽傷者数 | |
国立市 |
178 (-16) |
1 (±0) |
4 (-1) |
188 (-12) |
多摩26市 |
8,300 (-280) |
37 (+10) |
506 (+108) |
8,730 (-422) |
東京都 |
30,103 (-1,282) |
146 (+10) |
1,924 (+108) |
31,327 (-422) |
(注)カッコ内の数値は前年増減数。
市内交通事故発生場所マップ
警視庁の交通事故発生マップを参照して、国立市内における交通事故の発生場所を地図上に表示しております。交通事故の発生しやすい場所を確認していただき、交通事故の発生防止にご活用ください。
令和6年交通事故発生場所 (PDFファイル: 457.8KB)
交通事故防止について
交通事故を防止するためには、交通規制を順守し、車両を運転することが必要です。例えば、一時停止(止まれ)の標識がある場所では、自動車はもちろん、自転車も停止線で一時停止しなければならず、交差道路を進行する車両等の通行を妨害してはいけません。
この記事に関するお問い合わせ先
都市整備部 道路交通課 交通係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 3階(49番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:355、356)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年10月06日