後期高齢者医療被保険者全員に令和8年7月31日までの資格確認書を交付
暫定的に全ての被保険者の方に「資格確認書」を交付
マイナンバーカードと健康保険証が一体化されたことに伴い、令和7年8月1日以降は原則マイナ保険証(健康保険証として利用登録したマイナンバーカード)をお使いいただき、マイナ保険証をお持ちでない方にのみ「資格確認書」をお送りすることになっておりましたが、後期高齢者医療制度ではマイナ保険証への円滑な移行に向けた、デジタルとアナログの併用期間を確保するため、暫定的に令和7年8月1日以降も1年間(令和8年7月31日まで)マイナ保険証の保有状況にかかわらず、引き続き全ての被保険者の方に「資格確認書」を交付することとなりました。
そのため、令和7年7月の一斉更新時に、被保険者全員に「資格確認書」(藤色)を特定記録郵便にてお送りします。
なお、令和8年8月1日以降につきましては、マイナ保険証をお持ちの方には「資格情報のお知らせ」を、マイナ保険証をお持ちでない方には「資格確認書」を交付する方針に切り替わる予定ですのでご承知おきください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 保険年金課 後期高齢者医療係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 1階(10番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2125(直通)、042-576-2111(内線:126、129)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム
更新日:2025年07月02日