子どもオンブズマンに相談したいときはどうすればいいの?
相談フォームで相談する
相談フォームを使って簡単に送信できます。
メールで相談する
メールアドレス sec_ombudsman@city.kunitachi.lg.jp
(注)携帯電話・スマートフォンからメールを送信する場合、メールの受信設定(迷惑メール対策など)を確認してください。
電話で相談する
子ども相談フリーダイヤル 0120-70-7830
フリーダイヤルなら、電話代はかかりません。
名前を言わなくても、上手に話せなくても大丈夫です。
秘密は守ります。
オンブズマンレター(手紙)で相談する
オンブズマンレターを使って手紙を書くと、子どもオンブズマンから返事が返ってきます。切手はいりません。
返事の送り先は学校や家などから選ぶこともできるし、子どもオンブズマンから電話で返事をすることもできます。
学校のこと、家のこと、友だちのこと、自分のことなど、気軽に相談してね。
オンブズマンレターは、学校のほか、図書館、児童館にも置いてあります。
(注)オンブズマンレターでなくても好きな手紙で送ることもできます。下記のあて先まで切手をはって送ってください。
郵便番号 186-8501 国立市役所子どもオンブズマン 行き
オンブズマン事務局に行って相談する
オンブズマン事務局は、国立市役所にあります。大きな建物とは別に、北庁舎の1階に27番窓口があります。
開いている時間は、月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時までです。

「みんなの相談」に行って相談する
矢川プラスの1階で子ども相談員がお話をききます。
開催時間は、午後2時30分から午後4時30分までです。
予約はいりません。「みんなの相談」が目印です。
遊びに来てくださいね。
(注)開催日は月ごとに変わります。今月の開催日等は、ここから確認してください。
この記事に関するお問い合わせ先
オンブズマン事務局 オンブズマン係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 北庁舎 1階(27番窓口)
市役所のご案内
電話:042-505-5127(直通)、042-576-2111(内線397)
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年08月31日