入札・契約制度について
入札・契約制度について
国立市契約制度の概要
市では、契約の公正性、競争性、透明性を高めるために、郵便入札制度をはじめとした様々な制度を導入してきました。
また、委託の最低制限価格制度や公共工事前払金制度などによる適正履行、下請契約の適正化の確保に努めています。
下記PDFに制度説明や考え方を紹介していますので、ぜひご覧ください。
国立市建設工事共同企業体取扱要領を制定しました。
国立市が発注する建設工事を特定建設工事共同企業体により施工する場合の取扱いについて必要な事項を定めた国立市建設工事共同企業体取扱要領を制定しました。令和4年4月1日以降に発注する案件より導入します。
国立市建設工事共同企業体取扱要領の制定について (PDFファイル: 130.0KB)
国立市建設工事共同企業体取扱要領 (PDFファイル: 128.0KB)
書式:特定建設工事共同企業体協定書 (PDFファイル: 194.9KB)
書式:復代理人用委任状(復代理人を選任した場合) (PDFファイル: 69.6KB)
最低制限価格の設定範囲を変更しました。
市では、平成29年4月1日以降に発注する契約案件のうち、最低制限価格を設ける場合の設定内容を変更しました。
最低制限価格の設定範囲の変更について (PDFファイル: 90.9KB)
公共工事前金払制度の拡充及び中間前金払制度の導入について
国立市では、公共工事の適正な履行の確保及び受注者の円滑な資金調達等を目的に、土木工事、建築工事及び設備工事において、履行前に前払金の支払いをしているところです。
しかし、建設業における中小企業・小規模事業者は技術者の人手不足により外注等が増え、その結果、経費が増大し厳しい経営状況が続いていることから、さらなる資金繰りの支援が必要となっています。
受注者への円滑な資金提供を図ることが、下請業者への適切な支払い、建設業者の資金繰りの改善となり、ひいては公共工事の適正な施工の確保につながることから、平成28年3月1日より別紙のとおり前金払制度を拡充することとしましたので、お知らせします。
公共工事前金払制度の拡充及び中間前金払制度の導入について (PDFファイル: 111.3KB)
中間前金払申請関係資料 (Excelファイル: 200.0KB)
工事成績評定を実施しています。
工事成績評定実施について (PDFファイル: 137.8KB)
国立市優良工事表彰制度を実施しています。
国立市では、令和4年度より優良工事表彰制度を実施しています。
表彰する年度の前年度中に完了した工事のうち、国立市工事成績評定基準に基づく工事成績評定点が85点以上のものを「優良工事」として表彰しています。
下請契約における代金支払いの適正化等について
下請契約における代金支払いの適正化等について (PDFファイル: 384.0KB)
入札参加心得
競争入札参加者心得(電子入札用) (PDFファイル: 226.2KB)
工事請負契約における現場代理人の常駐義務期間の緩和と兼任について
令和5年8月1日より施行の「国立市工事請負契約における現場代理人の常駐及び兼任に関する取扱基準」を公表します。
国立市工事請負契約における現場代理人の常駐及び兼任に関する取扱基準 (PDFファイル: 128.6KB)
現場代理人兼任届(様式1) (Wordファイル: 34.5KB)
競争入札参加資格について
国立市の競争入札参加資格について、告示の写しを公表いたします。
建設工事等競争入札参加者の資格に関する公示 (PDFファイル: 452.8KB)
建設工事等競争入札参加者の資格に関する公示(別表) (PDFファイル: 470.5KB)
建設工事等競争入札参加者の資格に関する公示(組合) (PDFファイル: 584.4KB)
この記事に関するお問い合わせ先
行政管理部 総務課 契約係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 2階(34番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:253、254、255)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年12月25日