国立市デジタル地域通貨事業の実施について(10/2から12/31まで)
「国立市デジタル地域通貨」とは
国立市が発行する市内限定の電子通貨のことです。
コロナ禍により失われたまちのにぎわいや活気を取り戻し、まちの魅力・国立ブランドの向上のために、商工振興やコミュニティ隆盛などの「まちの活性化」、健康まちづくりの推進やボランティア育成等の「地域福祉の向上」などを目的としています。
「国立市デジタル地域通貨」は、現金の代わりとして1ポイントで1円分のお買い物ができます。
令和6年度からの本格導入に向け、今年度はデジタル地域通貨を活用した物価高騰対策として、申込者には3,000ポイントを付与しています。
ポイントは、市内の取り扱い加盟店で利用できます。
利用可能ポイント・利用期間
申し込みいただき、対象者の方は以下の期間でポイントを利用することが可能です。
利用可能ポイント数:3,000ポイント
利用期間:令和5年10月2日(月曜日)から令和5年12月31日(日曜日)
(注)利用期間を過ぎると、ポイントは自動的に失効しますのでご注意ください。
取り扱い加盟店
下記より、「取り扱い加盟店一覧」をご確認ください
(注)「カード」と「アプリ」の両方が利用できる加盟店と、「アプリ」のみ利用できる加盟店がありますので、ご利用前にご確認ください。
(注)加盟店一覧は随時更新していますので、最新情報はこのページでご確認ください。
加盟店一覧(9月現在) (PDFファイル: 832.0KB)
決済方法
chiicaアプリまたはカードでの決済方法は以下の資料または動画をご確認ください。
アプリ又はカードによる決済方法 (PDFファイル: 591.0KB)
カードからchiicaアプリへのポイント移行について
カードのポイントは、インストールしたchiicaアプリに移行していただくことが可能です。chiicaアプリにポイントを移行することで、利用可能な店舗が増えるため、ぜひご活用ください。
カードからchiicaアプリへのポイント移行方法 (PDFファイル: 171.2KB)
よくある質問について
ポイントの申し込みをしていないが、これからポイントをもらうことは可能か
ポイントの新規申し込みは受け付けておりません(申込期間は8/14から9/1までとなっておりました)。
家族の分のポイントを1つにまとめたい
ご家族がカードをお持ちの場合、カードのポイントはインストールしたchiicaアプリに移行することが可能です。移行方法は上記「カードからchiicaアプリへのポイント移行について」をご確認ください。
ポイントをチャージすることは可能か
現在チャージ機能は実装しておりません。付与されたポイントのご利用をお願いいたします。
chiicaカードのポイント残高を確認したい
chiicaカードでポイントを利用する際、店舗の方に聞いていただくか、カード裏面に残高確認用QRコードがありますので、こちらを読み取っていただくことで確認が可能です。
chiicaアプリにログインできない
アクティベート解除を行わず、複数端末でのログインを行った場合等に、chiicaアプリにログインできなくなります。このような場合、まずは下記コールセンターにご連絡ください。
問い合わせ先
chiica利用者向けコールセンター
電話:0120-11-1164( 午前9時から午後6時まで(土日祝日含む))
メール:chiicainfo@trustbank.co.jp
応募内容(現在受付終了)
国立市デジタル地域通貨ポイント付与申し込みチラシ (PDFファイル: 303.1KB)
1.対象
8月1日時点で国立市に居住している市民(原則として住民票で確認)
(注)年齢制限はありません。自分で申し込みできないお子さんなどは、保護者が代理で申請できます。なお、1つの「chiicaアプリ」アカウント(電話番号)で1人のみの申し込みとなりますので、お子さんの分は下記「4.申込方法/2.カードでのポイント付与を希望する場合(スマートフォン等の端末を所持していない、または利用できない方)」をご参照の上、ハガキでお申し込みください。
2.ポイント付与
1人あたり最大3,000ポイント(1ポイント=1円)
(注)申込多数時は、付与するポイントが3,000円分より少なくなる場合があります。
3.ポイント使用期間
10月2日(月曜日)〜12月31日(日曜日)
(注)使用期間を過ぎると、ポイントが失効しますのでご注意ください。
4.申込方法
8月14日(月曜日)〜9月1日(金曜日)(郵送は当日消印有効)に、下記の1.、2.のどちらかの方法でお申し込みください。
申し込みの際は、下記の「令和5年度国立市デジタル地域通貨利用規約」と公簿による住所確認に同意が必要です。
令和5年度国立市デジタル地域通貨利用規約 (PDFファイル: 298.8KB)
1. アプリでのポイント付与を希望する場合
インターネットに接続できるスマートフォンやタブレットに「chiicaアプリ」(下記の二次元コード)をインストールしたうえで、下部の「国立市デジタル地域通貨ポイント付与申込みフォーム」より申し込んでください。
(注)アカウント(会員コード)ごとに申し込みください。
(注)「chiicaアプリ」は、株式会社トラストバンクが提供する地域通貨を利用するためのアプリです。

iOSインストール用

Androidインストール用
国立市デジタル地域通貨ポイント付与申し込みフォーム(8月14日公開)
国立市デジタル地域通貨ポイント付与申し込み手順 (PDFファイル: 729.1KB)
2.カードでのポイント付与を希望する場合(スマートフォン等の端末を所持していない、または利用できない方)
市報8月5日号掲載の「国立市デジタル地域通貨ポイント付与申込書」に必要事項を記入または「○」をし、切り取った申込書をハガキに貼り付け、下記宛先まで郵送してください。
(宛先)
郵便番号186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市政策経営部政策経営課政策経営係
(注)ポイントは、後日郵送するカードに、ポイント使用開始日前に自動的に付与されます。
(注)申込書が足りない場合はコピーしてお使いください。
国立市デジタル地域通貨ポイント付与申込書(市報記事抜粋) (PDFファイル: 269.9KB)
5.注意事項
居住の有無は、原則として公簿(住民基本台帳)で確認します。確認できない場合は、当該申込は無効ですので、ご注意ください。
申し込みは1人につき1件です。重複して申請があった場合には、当該申込は無効です。
6.その他
10月には、国立市デジタル地域通貨を「健康ポイント」として付与するイベントを予定しています。
このイベントへの参加申込には、アプリまたはカードが必要です(詳細は、後日お知らせします)。
この機会にぜひ、国立市デジタル地域通貨のご利用をお申し込みください。
この記事に関するお問い合わせ先
政策経営部 政策経営課 政策経営係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 2階(32番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:228)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム
更新日:2023年10月17日