国立市公式SNSアカウントについて
国立市公式Twitter(ツイッター)アカウントについて
国立市公式Twitterアカウントの運用を開始しました

平成24年4月2日(月曜日)より運用を開始します。市のイベントや出来事のほか、災害等の緊急時には随時情報を発信しますので、ぜひフォローをお願いします。
@city_kunitachi(国立市公式Twitterアカウント) (外部リンク)
国立市Twitterアカウント運用ポリシー (PDFファイル: 194.5KB)
Twitter(ツイッター)とは
インターネット上に140文字以内の短文(つぶやき)を投稿する無料サービスです。他の利用者を「フォロー」することで、その人の「つぶやき」を見ることができ、手軽さや即時性、双方向性が人気となり、多くの人に利用されています。
利用する際に発生する通信料については、利用者負担となります。
国立市公式LINE(ライン)アカウントについて
国立市公式LINEアカウントの運用を開始しました

LINE株式会社が運営するコミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」に、国立市公式アカウントを開設し、運用を開始しました。
アカウント名は、「@city_kunitachi」です。若い世代の方々を中心に、幅広い市民の方々に役立てていただけるよう、お知らせを行います。
投稿の内容は、市政情報、イベント・催し物のお知らせや、災害時等の緊急時の情報発信を予定しています。
「LINE」の利用方法や、国立市公式アカウントを「友だち登録」する方法については、下記をご覧ください。
国立市LINE公式アカウント運用ポリシー (PDFファイル: 186.9KB)
初めてご利用される方へ
LINEをご利用の際、お手持ちのスマートフォンに登録されている電話帳のデータをLINEへ送信することで「友だち登録」が手軽に行えるようになりますが、 電話帳データの送信は必須ではなく任意です。
下記の「LINE安心安全ガイド」(外部サイト)をよくお読みのうえ、国立市を「友だち登録」してください。
また、ご自身やお子さまなどの個人情報の管理には十分ご注意ください。
なお、LINEの運用に際し、国立市はLINEをご利用の皆さまの個人情報を収集することはありません。
LINEのご利用方法
国立市公式アカウントからお知らせを受け取るには、LINE株式会社が運営するコミュニケーションアプリ「LINE」をスマートフォンなどにインストールし、国立市を「友だち登録」してください。
「LINE」のインストールは、下記のサイトにアクセスしていただき、画面の指示に従って行ってください。
国立市公式アカウントを「友だち登録」する方法

「LINE」をお手持ちのスマートフォンなどにインストールしていただいた後、下記のいずれかの方法で、国立市公式アカウントを「友だち登録」してください。
- QRコード読み取り機能が付いているスマートフォンなどをお使いの方は、「LINE」を起動し、「友だち追加」画面を開いて「QRコード」ボタンを選択してください。読み取り画面が開くので、左記のQRコードを読み取り、「国立市」を友だち登録してください。
- 「LINE」を起動し、「友だち追加」画面を開いて「ID検索」ボタンを選択してください。文字を入力する画面になるので、「@city_kunitachi」 と入力して検索していただき、「国立市」を友だち登録してください。
国立市公式YouTube(ユーチューブ)チャンネルについて
国立市公式YouTubeチャンネルの運用を開始しました

動画配信サービスYouTube(ユーチューブ)に市公式チャンネルを開設し、『市報くにたち』の音訳版や市のさまざまな取り組みの紹介動画、市のプロモーション動画などを公開しています。ぜひ、チャンネル登録をお願いします。
なお、公式チャンネルへのコメント等には個別の対応は行わず、市からの情報発信のみの運用とさせていただきます。
(注)動画は無料で視聴できますが、視聴の際に発生する通信料については利用者負担となります。
(注)動画を視聴する際に広告が表示される場合がありますが、Youtubeの運営側および広告主が掲載しているものであり、市とは関係ありません。
関連情報:南武線沿線自治体シティプロモーション「なんぶりんぐ」公式Instagram
南武線沿線の5市(川崎市、稲城市、府中市、国立市、立川市)の共同で公式Instagram「なんぶりんぐ」のアカウントを運用しています。
「#なんぶりんぐ」をつけてInstagramに投稿された作品も紹介しています。
あなたも、#なんぶりんぐをつけて投稿し、南武線沿線を一緒に盛り上げませんか。
この記事に関するお問い合わせ先
政策経営部 市長室 広報・広聴係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 2階(31番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:225、226)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年07月19日