国立新書創刊第1号「日常と平和」
「日常と平和」を発行しました。
国立市では、シティプロモーションの観点から市の事業を効果的にPRし、市全体のイメージの向上とシビックプライドの醸成を図り、これを継承し組織文化の向上を目的とした国立新書シリーズを発行することとなり、この度、創刊第1号「日常と平和」が完成しました。
創刊第1号は、国立市の平和事業を紹介する一冊となっています。
発行部数:1,600部
定価:660円
目次
はじめに
第1部 日常と平和
1 子ども長崎派遣平和事業
2 「長崎派遣」を経て感じること
第2部 国立市と平和
1 国立市平和都市宣言
2 人権・平和基本条例検討に至るまでの経緯
3 人権・平和基本条例の制定
4 「国立市人権を尊重し多様性を認め合う平和なまちづくり基本条例」の特徴
5 ソーシャル・インクルージョン
第3部 国立市の平和事業
1 「ふつうの日になったのか 原爆の日」展
2 アンネのバラ
3 くにたち原爆・東京大空襲体験伝承者講話
4 くにたち文学賞
5 くにたち平和組曲『祈る日』
6 被爆アオギリ二世
7 その他の平和事業の取り組み
8 公民館の平和事業
第4部 平和首長会議
1 平和首長会議
2 第9回平和首長会議国内加盟都市会議総会
おわりに
販売場所
- 国立市役所1階 情報公開コーナー(国立市富士見台2-47-1)
- 旧国立駅舎(国立市東1-1-69)
- 三画舎ウェブサイト(国立人ストアー)

この記事に関するお問い合わせ先
政策経営部 市長室 広報・広聴係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 2階(31番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:225、226)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年06月30日