人権・平和のまちづくりを総合的に推進するための計画(推進計画)

更新日:2025年11月18日

市では、人権・平和のまちづくりを総合的に推進するための計画(推進計画)を策定することとしており、令和7年8月に国立市人権・平和のまちづくり審議会から答申を受けました。

このたび、この推進計画の素案について、市民の皆さまからのご意見(パブリックコメント)を募集します。

募集期間

令和7年11月26日(水曜日)から12月16日(火曜日)(必着)

閲覧・意見箱設置場所

市ホームページ、市役所(1階情報公開コーナー、担当窓口)、公民館、中央図書館、北市民プラザ、南市民プラザ、国立駅前くにたち・こくぶんじ市民プラザ

提出方法

ご意見の内容をまとめ(様式自由)、住所、氏名を明記の上、担当まで郵送、ファクス、メールまたは意見箱まで投函

(注)いただいたご意見は個人が特定できない形で公表する場合があります(意見のうち、個人又は法人その他の団体の権利や利益を害する恐れのある情報等が含まれる場合は、その全部又は一部を公表しません。)。また、ご意見に対しての個別の回答はしません。

担当/提出先

市長室平和・人権・ダイバーシティ推進係

郵便番号186-8501 東京都国立市富士見台2-47-1

ファックス:042-576-0264

メール:sec_diversity@city.kunitachi.lg.jp

基本条例第10条に規定する推進計画(素案)

基本条例第10条に規定する推進計画(素案)データ

(注)令和7年11月26日に掲載します。

この記事に関するお問い合わせ先

政策経営部 市長室 平和・人権・ダイバーシティ推進係



住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 2階(31番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:229、256)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム