「国立市男女平等推進市民委員」を募集しています(終了しました)
男女平等推進市民委員会は、「国立市女性と男性及び多様な性の平等参画を推進する条例」に基づき、市長の諮問に応じ、推進計画等について審議を行う機関です。
次のとおり、本委員会の市民委員を募集します。
なお、次期委員会では、第5次男女平等・男女共同参画推進計画の最終点検及び、次期計画の策定に関する審議を行う予定です。
募集人員
3名程度
任 期
令和4年(2022年)4月(予定)から2年間
報 酬
会議1回の出席につき9,100円
応募資格
市内に在住・在勤・在学または市内で活動されている方
(注)市職員・市議会議員・ほかの審議会の公募市民委員の方は応募不可。
応募書類
- 住所、氏名(ふりがな)、生年月日、性別(任意)、電話番号等の連絡先を明記したもの。
- 「性別、性的指向、性自認にかかわらず、すべての人が自分らしく暮らせるまちづくり」をテーマに、800字程度にまとめた作文(様式自由)
(注)提出された応募書類は返却しません。また、当選考以外には使用せず、個人情報として適切に保管・処理します。なお、公表の要請があった場合には、情報開示の手続きに基づき、個人情報を除いて原則として公表します。
(注)性別の記入は任意です。性別情報は、選考にあたって委員の性別比を考慮する際に用いるほか、関係機関に委員の性別比を報告する際に用います。
応募方法
令和4年(2022年)2月28日(月曜日)までに、応募書類を郵送(必着)、ファックス、メールまたは窓口でご提出ください。
選考方法
応募書類による審査
選考結果は令和4年(2022年)3月中旬までに応募者全員に通知します。
その他
委員に選出された場合、原則として委員の氏名等が公表されます。
応募・問い合わせ先
郵便番号186-8501富士見台2-47-1
市長室平和・人権・ダイバーシティ推進係
参考
この記事に関するお問い合わせ先
政策経営部 市長室 平和・人権・ダイバーシティ推進係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 2階(31番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:229、256)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年06月30日