「国立市指定管理者選定委員会」市民委員について(再公募)
市では、指定管理者の候補者の選定を公平かつ適切に行うことを目的として「国立市指定管理者選定委員会」を設置し、指定管理者候補者の選定基準の確認や、候補者の選定を行っています。本委員会の市民委員を以下のとおり募集します。
応募対象者
以下のすべてに該当する方
・令和7年4月1日(火曜日)時点で満18歳以上
・市内在住・在勤・在学の方
(注)会計年度任用職員を含む市職員、市議会議員、他の附属機関の公募市民委員の方は応募できません
募集人数
2名
任期
委嘱した日から3年間
報酬
会議1回の出席につき9,100円(会議は平日の昼または夜間、1回2時間程度、年4回程度)
応募方法
以下(様式自由)を揃えて、令和7年4月18日(金曜日)までにwebフォーム、郵送(必着)、メールのいずれかでご応募ください。
・指定管理者制度を導入している市の公の施設を1つ以上選び、「その施設の管理運営について指定管理者に求めること」をテーマに1,000字程度にまとめたもの
・住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号、職業を記載したもの
・市内在住・在勤・在学を確認できる書類の写し
(注)応募者全員に郵送で通知します。
(注)応募書類は一切返却しません。また、選考以外には使用せず、個人情報として適切に保管・処理します。
(注)委員に選出された場合、原則として氏名、任期等が公表されます。
就任した場合の注意
・当該委員またはその配偶者もしくは3親等以内の親族(地域コミュニティ施設においては当該委員)が代表者等となっている法人、その他の団体は指定管理者の申請をすることができません。
・当該委員またはその配偶者もしくは3親等以内の親族が社員、構成員等となっている法人その他の団体の場合、指定管理者の指定の申請は可能ですが、当該委員は審査等には参加できません。
・就任時点で代表者等となっている法人その他の団体があれば、その名称について提出(様式自由)していただきます。
指定管理者制度を導入している公の施設及び指定管理者一覧
公の施設の名称 |
指定管理者 | 指定管理の期間 |
矢川集会所 | 矢川集会所運営委員会 | 平成31年4月1日から令和11年3月31日まで |
富士見台一丁目集会所 | 富士見台一丁目集会所運営委員会 | |
中一丁目集会所 | 中一丁目集会所運営委員会 | |
千丑集会所 | 千丑集会所運営委員会 | |
一本松公会堂 | 下組自治会 | |
四軒在家福祉館 | 四軒在家福祉館運営委員会 | |
久保公会堂 | 久保町内会 | |
南区公会堂 | 南区公会堂運営委員会 | |
坂下集会所 | 坂下集会所運営委員会 | |
石神集会所 | 石神集会所運営委員会 | |
谷保東集会所 | 谷保東集会所運営委員会 | |
富士見台二丁目集会所 | 富士見台二丁目集会所運営委員会 | |
くにたち立東福祉館 | くにたち立東福祉館運営委員会 | |
青柳福祉センター | 青柳福祉センター運営委員会 | |
西福祉館 | 西福祉館運営委員会 | |
東福祉館 | 東福祉館運営委員会 | |
北福祉館 | 北福祉館運営委員会 | |
中平地域防災センター | 中平自治会 | |
東地域防災センター | 東地域防災センター管理運営委員会 | |
下谷保地域防災センター | 下谷保町内会 | |
富士見台地域防災センター | 富士見台地域防災センター管理運営委員会 | |
中地域防災センター | 中地域防災センター管理運営委員会 | |
くにたち福祉会館 | 社会福祉法人 国立市社会福祉協議会 | 令和3年4月1日から令和8年3月31日まで |
くにたち北高齢者在宅サービスセンター | 社会福祉法人 弥生会 | 令和3年4月1日から令和8年3月31日まで |
くにたち心身障害者通所訓練施設あすなろ | 社会福祉法人 国立市社会福祉協議会 | 令和3年4月1日から令和8年3月31日まで |
国立市障害者センター | 社会福祉法人 国立市社会福祉協議会 | 令和3年4月1日から令和8年3月31日まで |
くにたち市民芸術小ホール | 公益財団法人 くにたち文化・スポーツ振興財団 | 令和6年4月1日から令和11年3月31日まで |
くにたち市民総合体育館 | 公益財団法人 くにたち文化・スポーツ振興財団 | 令和6年4月1日から令和11年3月31日まで |
くにたち郷土文化館 | 公益財団法人 くにたち文化・スポーツ振興財団 | 令和6年4月1日から令和11年3月31日まで |
国立市古民家 | ||
谷保第3公園野球場 | 公益財団法人 くにたち文化・スポーツ振興財団 | 令和6年4月1日から令和11年3月31日まで |
谷保第3公園テニスコート | ||
矢川上公園テニスコート | ||
河川敷公園野球場 | ||
河川敷公園サッカー場 | ||
流域下水道処理場広場少年野球場兼ソフトボール場 | ||
流域下水道処理場広場テニスコート | ||
くにたち未来共創拠点矢川プラス | 社会福祉法人 くにたち子どもの夢・未来事業団 | 令和4年11月1日から令和10年3月31日まで |
国立駅南口子育ち・子育て応援テラス | 社会福祉法人 くにたち子どもの夢・未来事業団 | 令和7年2月1日から令和12年3月31日まで |
Web申し込みフォーム
メールからのご応募
この記事に関するお問い合わせ先
政策経営部 政策経営課 政策経営係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 2階(32番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:228)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム
更新日:2025年03月28日