携帯・簡易トイレの購入助成について
携帯・簡易トイレの購入助成をはじめました
災害に対する備蓄品の助成制度として、携帯・簡易トイレの購入助成制度の取り扱いを
令和7年度より開始いたしました。
災害発生後、普段使用しているトイレが使用できなくなってしまった時の備えとして、制度の活用を是非ご検討ください。
助成の対象品
し尿を吸水シートや凝固剤を用いて処分する使い捨てのトイレ(便座を有するものを含む)
(注)ペット用のものは対象外となります。
対象者
市内に住所を有する方
助成対象経費・助成金の額
助成金対象経費:携帯・簡易トイレの購入に要する費用(消費税を含む)
助成金の額:助成金対象経費の2分の1の額。上限は6,000円。
(1,000円未満は切り捨て)
(注)この助成制度は1世帯につき1年度1回限りです。
申請方法
1.購入前に「国立市携帯・簡易トイレ購入助成金交付申請書」に必要事項をご記入の上、ご提出ください。
2.申請内容を市で確認し、決定通知を送付。
3.決定通知を受領後、携帯・簡易トイレを購入してください。
【注意】交付決定前に購入した物は助成金の交付対象外となります。
4.購入したことを証明する領収書(写し可)・国立市携帯・簡易トイレ購入助成金請求書を提出してください。提出様式は「2.」の決定通知に同封されます。
代理申請時には委任状が必要となります。
ご本人様以外が申請される際には防災安全課までご相談ください。
各種書式
この記事に関するお問い合わせ先
行政管理部 防災安全課 防災・消防係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 1階(24番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:145、146、147)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム
更新日:2025年05月07日