国立市総合防災訓練(防災フェスタ)
国立市総合防災訓練(防災フェスタ)を開催します!

国立市総合防災訓練(防災フェスタ)のポスター
今年も国立市・消防・警察・自衛隊・インフラ等各関係機関・地域の防災組織等が参加する防災訓練を実施します。
防災対策について楽しく考えてみませんか?
日時
令和7年9月6日(土曜日)
開会式:9時30から(参加団体等関係者)
一般開場:10時00分から13時00分まで
場所
国立市谷保第四公園
FSXアリーナ(くにたち市民総合体育館)
(注)駐車場は近隣の有料駐車場をご利用ください
(注)自転車は会場内の指定された駐輪場に停めてください
暑さが予想されますので、熱中症対策をしてお越しください。
(注)起震車について重要なお知らせ
使用を予定していた起震車に不具合が見つかりました。
安全のために、起震車の使用を中止といたします。
市報8月5日号に整理券配布方法についての記事を掲載いたしましたが、起震車が中止となったため、整理券の配布も中止となります。
その他の訓練・展示につきましては、予定通り実施する予定です。
楽しみにされていた方には、ご迷惑をおかけして申し訳ございませんがご理解賜りますようお願いいたします。
今年も楽しい仕掛けを用意しているよ!
- 訓練ブースを回って、スタンプをゲット!
- ゲットしたスタンプで防災グッズと交換しよう!
今年はくにニャンも遊びにくるよ!!
くにニャンに訓練の成果(スタンプ)を見せてみよう!
非常食(アルファ化米)の炊き出し訓練で
いろいろな味のご飯を作るので、美味しいと思った味のご飯を教えてね!
主なプログラム(予定)
- 災害疑似体験(VR機器)
- 初期消火訓練(電子消火器・まちかど訓練車)
- 手話体験
- 応急手当訓練(AED)
- 車両展示(警察、自衛隊ほか)
- 災害時のトイレ
- 煙体験ハウス
- ミニ防火衣体験
- 交通安全体験
- インフラ(電気・ガス・水道)事業の展示説明
各ブースでお土産を配布することがありますので、エコバッグをお忘れなく!
12時30分頃から総合訓練を実施します!
- 倒壊家屋等からの救助、消火訓練等 (東京消防庁立川消防署、国立市消防団、国立市自主防災組織他)

倒壊家屋からの救助演習のイメージ

初期消火訓練の様子

AED訓練の様子
この記事に関するお問い合わせ先
行政管理部 防災安全課 防災・消防係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 1階(24番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:145、146、147)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年08月01日