住民票の写し等の交付請求書

更新日:2023年07月04日

住民票の写し等の交付について

市民係に用紙を置いていますが、あらかじめダウンロードした用紙に記入して、お持ちいただいてもかまいません。
なお、最近、本人になりすましての届出及び住民票の写し等の交付申請が全国的に発生しており、当市としても、届書または諸証明の交付を申請される場合、身分証明書(免許証・保険証等)による本人確認をさせていただきます。また、申請書については、自署又は押印が必要になります。ご理解・ご協力をお願いいたします。

申請書 詳細
用途

国立市に住民登録をしている方の住民票を請求するとき

受付時間
  • 平日 午前8時30分から午後5時(市役所1階市民課7番窓口および北市民プラザ市民サービスコーナー)
  • 平日 午前8時30分から午後7時(くにたち駅前市民プラザ市民サービスコーナー)(コロナウイルスの影響により開庁時間について変更がある場合があります。電話にてご確認ください。)
提出先
  • 市役所1階市民課7番窓口
  • 北市民プラザ市民サービスコーナー
  • くにたち駅前市民プラザ市民サービスコーナー
申請(請求)できる方

本人および本人以外の同一世帯の方。

本人に頼まれて代理人が申請するときは、委任状が必要です。親族の方・同居の方でも、別世帯の場合には委任状が必要です。

15歳未満の人は申請できません。

手数料

一通300円

 

郵送による申請(請求)の場合は1通400円です。定額小為替(郵便局でお求めください)を同封してください。切手・収入印紙での取り扱いはできません。

 

(注)マイナンバーカードを使用した コンビニ交付の場合は、1通200円 です。

また、住民票の申請時に、生活保護を受給している方は生活保護受給者証を、中国残留邦人の方で中国残留邦人支援給付受給証明書をお持ちの方はこの証明書を窓口で提示していただくことで、手数料は無料とし交付します。
ただし、その受給者証に記載されている方の住民票に限ります。なお、コンビニ交付では無料になりません。(返金はありません。)

郵送申請(請求)先 186-8501 東京都国立市富士見台2丁目47番地の1
東京都国立市役所 行政管理部市民課市民係
電話:042-576-2111(内線131・132)
申請に必要なもの 窓口で申請される場合
  • 住民票の写し等の交付請求・申出書
  • 本人確認書類(身分証明書)の原本

郵送で申請される場合
  • 住民票の写し等の交付請求・申出書
  • 本人確認書類(身分証明書)の写し
  • 手数料(定額小為替)
  • 返信用封筒

住民票コードや個人番号の記載を希望される方は、窓口でお申し出ください。
ただし、住民票コードや個人番号の記載のある住民票の写しは、特定の事務以外に使用することが出来ないため、申請時に使用目的を明らかにしてください。

代理人による申請の場合

代理人申請時に必要なもの

  1. 代理人の本人確認書類(原本)
  2. 委任状

また住民票コード、個人番号の記載された住民票は直接交付できませんのでご注意ください。後日、簡易書留および普通郵便(転送不要)で本人の住所宛に送付いたします。

個人番号入りの住民票の交付申請を代理で行う場合、市役所本庁舎のみ申請できます。(北市民プラザ・国立駅前くにたち・こくぶんじ市民プラザでは申請できません。)

委任状は、必ず委任者の自署(手書き)または記名押印にてお願いします(住所・氏名・生年月日・日付・委任項目の部分)。 個人番号が必要な場合は、個人番号を記載した住民票が必要であることを、委任状に必ずご記入ください。 なお、全文をパソコン・ワープロ等で作成されたものやコピーでの受付はできません。必ず原本をお持ちください。

郵送での詳しい申請(請求)方法・用紙の書き方等については、住民票の郵送請求のページをご覧ください。

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

行政管理部 市民課 市民係



住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 1階(7番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2117(直通)、042-576-2111(内線:131、132)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか