合言葉は「さぁにぎやかにいただく」試食付きフレイル予防講座

更新日:2025年10月08日

講話と簡単な口の体操の後、栄養バランスの良い小学校給食を試食します。

試食付きフレイル予防講座
試食会献立(予定) キャロットライス、ポークストロガノフ、カラフル野菜ソテー、フライドポテト、低温殺菌牛乳(アレルギー対応はありません)
日時 令和7年11月11日(火曜日) 午前10時から正午まで
場所 くにたち食育推進・給食ステーション
講師 管理栄養士(市職員)
対象 市内在住、在勤、在学の方
定員 30名(申込先着順)
費用 345円(食材費、当日集金)
(注)11月6日(木曜日) 午後5時以降のキャンセルは食材費を徴収します。
持ち物 筆記用具、飲み物
申込 令和7年10月7日(火曜日)から10月30日(木曜日)までに、氏名、住所、連絡先(電話番号またはメールアドレス)、自動車利用の有無を明記のうえ、問い合わせ先まで電話、ファクスにてお申し込みください。
主催 国立市庁内栄養連絡会

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 高齢者支援課 地域包括支援センター



住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 1階(2番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2123(直通)、042-576-2111(内線:153、169、185、187)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか