ウエルエイジングーからだ測定会ー
ご要望にお応えして、電話での申し込みもお受けしています。
みなさんは、継続した運動習慣をお持ちですか?
自分のからだの状態を知って、健康づくりをしてみませんか。
測定の後、結果説明と簡単な運動の紹介があります。
ご希望の方は保健センターにメール(kenkou@city.kunitachi.lg.jp)またはハガキにてお申込みください。
電話申し込みの方は、042-572-6111までお願いします。
内容
保健センターでは、体組成測定やAGEs(注)測定、歩行姿勢測定が出来る月1回の事業を実施しています。
(注) AGEs:最終糖化産物(からだの老化に関わる物質)
初めて参加する方に測定結果を保存できる健康ファイルをお渡しします。
体組成計・・・全身の筋量・脂肪量が推計でき、シートに印刷されます(毎月実施)。
AGEs測定・・・指先にセンサーを当てることで体内の老化物質を推計出来同年代の平均と比較した順位が出ます(奇数月に実施)。
歩行姿勢測定・・・センサー付きカメラで歩いている姿勢を撮影します。歩行中の姿勢についてアドバイスシートをお渡しします(偶数月に実施)。
日時
歩行姿勢測定 と 体組成計測定 |
AGEs測定 と 体組成計測定 |
---|---|
4月22日(月曜日) 午後1から3時まで | 5月27日(月曜日) 午後1から3時まで |
6月24日(月曜日) 午後1から3時まで | 7月22日(月曜日) 午後1から3時まで |
8月26日(月曜日) 午後1から3時まで | 9月30日(月曜日) 午後1から3時まで |
10月28日(月曜日) 午後1から3時まで | 11月25日(月曜日) 午後1から3時まで |
12月23日(月曜日) 午後1から3時まで | 1月27日(月曜日) 午後1から3時まで |
2月17日(月曜日) 午後1から3時まで | 3月24日(月曜日) 午後1から3時まで |
対象者
市内在住で16歳以上の方
定員・申し込み方法
15名【事前予約制】
メール【kenkou@city.kunitachi.lg.jp】または、ハガキにてお申し込みください。
下記をクリックすると健康づくり担当専用メールアドレスにリンクします。
メールの場合は、1⃣氏名、生年月日、2⃣住所、3⃣電話番号【日中つながる電話】、4⃣希望日をご記入ください。
保健センターから電話をする場合があります。
実施場所
国立市保健センター
持ち物
筆記用具と水分補給の飲み物
服装
着脱しやすい靴下(体組成測定時、裸足になるため)
費用
無料
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年04月04日