乳がん検診

更新日:2025年04月23日

対象 検診内容 検診会場 受診間隔等
40歳以上の市民 視触診
及びマンモグラフィー
(X線撮影法)

・立川市内指定医療機関

・保健センター

2か年度に1回。
(生まれ年・誕生月に関わらず)
前年度未受診の方

負担額2千円がかかります。

注意事項

  • 次の方は受診できません。
  1. 妊娠中の方、妊娠の疑いのある方
  2. 授乳中の方
  3. 乳房の豊胸手術を行い、中にシリコン等が入っている方
  4. 乳房に関する疾病で治療中の方や経過観察中の方
  5. 心臓ペースメーカーを装着している方
  6. 前回の検診で要精密検査となり、まだ精密検査を受診されていない方
  • 令和7(2025)年度は昭和59(1984)年4月2日から昭和60(1985)年4月1日生まれの方に、令和7(2025)年7月1日から使えるクーポン券を6月下旬に送付します。クーポン対象の方は令和8(2026)年2月28日まで、国立市保健センターで実施予定の「女性医師・女性スタッフによる乳がん検診」、立川市内指定医療機関にて無料で受診できます。なお、クーポン券が手元にない方は保健センターへお問い合わせください。

乳がん検診(立川市内指定医療機関)

  • 誕生月と関係なく前年度未受診の方が対象です。
  • 電話、メール、ファクス、ハガキ、ホームページの申込フォーム、窓口でお申し込みください。
  • お申し込み方法は、このページ下部の「お申し込みについて」をご覧ください。
  • お申込みからおおむね3週間後に、受診票等の必要書類を郵送でお送りしますので、書類が届きましたらご予約のうえ、受診してください。
  • 負担額2千円は受診時に医療機関へお支払いください。(生活保護受給中の方は、生活保護受給証明書(原本)を医療機関の窓口にお出しください。自己負担金のお支払いは免除になります。)

令和7(2025)年度立川市内指定医療機関一覧

医療機関名 場所

mammaria tachikawa

立川市曙町2-8-30

三上ビル5階

たけだ乳腺・婦人科クリニック

立川市曙町2-6-10

N8ビル6階

立川相互ふれあいクリニック

健康管理センター

立川市錦町 1-23-4 健康管理センター
立川中央病院 立川市柴崎町 2-17-14
立川中央病院附属健康クリニック 立川市柴崎町 3-14-2 BOSEN5階
リボーンレディースクリニック 立川市曙町 2-10-1 ふどうやビル4階
厚生連クリニック

立川市柴崎町3-6-10

JA東京健康管理センター

井上レディースクリニック 立川市富士見町 1-26-9
国立病院機構災害医療センター 立川市緑町 3256

立川市内指定医療機関でお受けになる場合、下記日程と申し込み期間をご参照ください。 

令和7(2025)年度乳がん検診(立川市内指定医療機関) 受診期間
受診期間 申込期間 記号

2025年4月1日(火曜日)から

2026年2月28日(土曜日)まで

2026年2月2日(月曜日)まで

12月以降は医療機関が大変込み合います。予約が取れない場合もありますので、早めの申し込みをお勧めします。

女性医師・女性スタッフによる乳がん検診(国立市保健センター)

年4回実施を予定しております。それぞれ申込期間内にお申し込みください

令和7(2025)年度女性医師・女性スタッフによる乳がん検診(国立市保健センター)実施日程

日時 申し込み期間 記号

7月26日(土曜日)

午前・午後

5月8日(木曜日)から

6月3日(火曜日)必着まで

10月18日(土曜日)

午前・午後

8月6日(水曜日)から

9月2日(火曜日)必着まで

12月13日(土曜日)

午前・午後

10月8日(水曜日)から

11月4日(火曜日)必着まで

2026年2月14日(土曜日)

午前・午後

12月3日(水曜日)から

2026年1月6日(火曜日)必着まで

定員は各回140名程度。

  • 誕生月と関係なく前年度未受診の方が対象です。
  • 電話、メール、ファクス、ハガキ、このページ下部の申込フォーム、窓口のいずれかでお申し込みください。
  • お申し込み方法は、このページ下部の「お申し込みについて」をご覧ください。
  • 要件などを満たさないことなどにより受診できない方には事前に保健センターより連絡をします。
  • 検査時間のお知らせや必要書類は、受診日のおおむね10日前に郵送します。
  • 負担額2千円は受診時に受付へお支払いください。(生活保護受給中の方は、生活保護受給証明書(原本)を医療機関の窓口にお出しください。自己負担金のお支払いは免除になります。)

 

お申込みについて

ホームページからがん検診のお申込みをご希望する方は下記をクリックしてください
(がん検診申込用フォームのページに移動します)。
 

機種依存文字一覧

がん検診申し込みフォームでは、上記の機種依存文字はご利用いただけませんので、ご登録の際にはご注意ください。

がん検診申込用フォームをご利用にならない場合

以下の内容を電話・ファクスでお伝えのうえ、お申し込みください。

  1. 氏名(ふりがな)・性別
  2. 生年月日・年齢
  3. 住所・電話番号(日中連絡可能な番号)
  4. 希望する検診の記号(上記の各がん検診に記載されている記号「キ」か「セ」のいずれか)

がん検診専用電話 042-505-7030(平日午前8時30分から午後5時)
ファクス番号 042-574-3930

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康まちづくり戦略室 保健センター



住所:186-0003 国立市富士見台3-16-5 保健センター1階
施設のページ
​​​​​​​電話:042-572-6111
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか