大腸がん検診(単独)

更新日:2025年04月23日

対象 検診内容 検診会場 受診間隔等
40歳以上の市民 便潜血検査(検便検査)

市内指定33医療機関

毎年度(4月から3月の間)に1回かつ、前回受診から10か月以上あける。

(注意)大腸がん検診は、国立市国民健康保険、後期高齢者医療保険制度に加入されている方には、市が実施する特定健康診査、後期高齢者医療健康診査の受診券に大腸がん検診の受診券を同封していますので、申込不要でそれぞれの健康診査と同時に受診ができます。

注意事項

市の検診は一次検診のため、次の方は受診できません。

  1. 手術後や治療中の方。
  2. 前回の検診で要精密検査となり、まだ精密検査を受診されていない方。
  3. 精密検査の結果、異常があった方、経過観察中の方。

受診方法

大腸がん検診(単独)は、市内の指定医療機関で受診できます。

  • 保健センターに電話、メール、ファクス、ハガキ、ホームページの申込フォーム、窓口でお申し込みください。
  • お申し込み方法は、このページ下部の「お申し込みについて」をご覧ください。
  • お申し込みからおおむね3週間後に受診に必要な書類を郵送しますので、同封します市内医療機関一覧の医療機関(市内35医療機関)にご予約のうえ、採便キットを受け取り受診してください。

令和7年度国立市大腸がん検診(単独) 医療機関一覧(PDFファイル:513KB)

(注意)大腸がん検診は、国立市国民健康保険、後期高齢者医療保険制度に加入されている方には、市が実施する特定健康診査、後期高齢者医療健康診査の受診券に大腸がん検診の受診票を同封していますので、申込不要でそれぞれの健康診査と同時に受診ができます。

 

令和7(2025)年度大腸がん検診(単独) 受診期間
受診期間 申し込み期間 記号

2025年4月1日(火曜日)から

2026年3月31日(火曜日)まで

2026年3月2日(月曜日)
まで

お申し込みについて

ホームページからがん検診のお申込みをご希望する方は下記をクリックしてください

(がん検診申込用フォームのページに移動します)。

機種依存文字一覧

がん検診申し込みフォームでは、上記の機種依存文字はご利用いただけませんので、ご登録の際にはご注意ください。

がん検診申込用フォームをご利用にならない場合

以下の内容を電話・ファクスでお伝えのうえ、お申し込みください。

  1. 氏名(ふりがな)・性別
  2. 生年月日・年齢
  3. 住所・電話番号(日中連絡可能な番号)
  4. 大腸がん検診(単独)のお申込みについては記号が「ソ」になります。

がん検診専用電話 042-505-7030(平日午前8時30分から午後5時)
ファクス番号 042-574-3930

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康まちづくり戦略室 保健センター



住所:186-0003 国立市富士見台3-16-5 保健センター1階
施設のページ
​​​​​​​電話:042-572-6111
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか