作り置きできる鶏ハム

更新日:2023年06月30日

下処理をした鶏肉を沸騰したお湯に入れて時間をおくことで、しっとりとした鶏ハムが出来上がります。サラダの具にしたり、サンドイッチに挟んだりしても美味しく召し上がれます。冷蔵庫で5日間保存できます。

作り置きできる鶏ハムの写真

材料(作りやすい分量)

鶏むね肉 1枚(200g) 砂糖 大さじ1
小さじ1 ハーブソルトまたは塩・こしょう 少々

 

作り方

作り置きできる鶏ハムの作り方

1.鶏むね肉を厚さが均等になるように開く。

作り置きできる鶏ハムの作り方

2.ビニール袋に砂糖と塩を入れ、そこに鶏むね肉を入れ、砂糖・塩となじませる。ビニール袋のまま、一晩(急ぐときは3時間程度でも可)冷蔵庫に置いておく。

作り置きできる鶏ハムの作り方

3.鶏むね肉をビニール袋から取り出し、さっと水洗いをし、キッチンペーパー等でよく水気をふく。ラップの上に鶏肉を置き、ハーブソルト(なければ普通の塩・こしょうで可)をふる。鶏肉を丸め、ラップで包む。キャンディ巻きをした後、もう一度ラップで包む。

作り置きできる鶏ハムの作り方

4.大きめの鍋に湯を沸騰させ、ラップで包んだ鶏肉を入れ、蓋をし火を止めそのまま一晩(急ぐときは4時間程度でも可)置く。余熱で火を通す。湯が冷めたら鶏肉を取り出し、ラップをはずし食べやすい大きさに切る。清潔な容器で密封すれば冷蔵庫で5日程度保存可能。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康まちづくり戦略室 保健センター



住所:186-0003 国立市富士見台3-16-5 保健センター1階
施設のページ
​​​​​​​電話:042-572-6111
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか