子ども加算給付金【臨時事業】
対象者
次の給付金を受けた世帯のうち、対象児童を扶養している世帯
クリックすると詳細ページが表示されます。
対象児童
令和6年12月13日時点で、同一世帯となっている18歳以下(平成18年4月2日生まれ以降)の児童
次のいずれかに該当する児童は、本給付金の対象外です。
- 児童養護施設等に入所している児童
- 他自治体において、本給付金の加算対象となっている児童
支給金額
対象児童1人当たり2万円
申請方法
原則、手続きは不要です。
対象世帯へは、市から給付金支給のお知らせ兼支給決定通知書を順次郵送します。次の場合には別途手続きが必要ですので、問い合わせ先までご連絡ください。
問い合わせが必要なケース
- 市からのお知らせに記載されている世帯状況等と実態が異なる
(令和6年12月14日以降に生まれた児童がいる場合も含む。) - 別世帯だが、扶養している児童がいる
支給時期
令和7年3月中旬より順次「令和6年度物価高騰対策重点支援給付金(3万円給付)」と同一口座へ振り込みます。
(注)3万円とは別支給です。
注意事項
- 本給付金は、令和6年12月13日時点の世帯情報に基づき支給します。
- 本給付金の支給を受けた後に、課税状況や世帯状況に変更が生じたことにより支給要件に該当しなくなったときは、本給付金は返還いただきます。
この記事に関するお問い合わせ先
子ども家庭部 子育て支援課 子育て支援係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 1階(20番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:156、157)
ファクス:042-576-2283
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年02月03日