養育家庭、里親とは
養育家庭、里親制度をご存じですか?
都内には、親の病気や離婚、虐待など、さまざまな事情によって親元で暮らすことのできない子どもが約4,000人います。このような子どもたちを自らの家庭に迎えいれ、家庭的な環境で育てるのが養育家庭(里親)です。東京都では、10月から11月を里親月間として関係区市町村と協力し、養育体験発表会を開催しています。

国立市の令和7年度養育家庭(里親)体験発表会
日時
令和7年10月13日(月曜日・祝日)
午後1時から3時 (開場は午後0時30分から)
場所
くにたち未来共創拠点 矢川プラス (国立市富士見台4-17-65)
内容
- 制度紹介劇(都立第五産業高等学校 演劇部有志)
- 制度説明(立川児童相談所)
- 養育家庭(里親)体験発表会
定員
40名
申込者優先席の定員です。共有スペースに空きがあれば当日ご参加いただくことも可能です。
申込・問い合わせ
電話または窓口にて下記までお申込みください。
国立市子ども家庭支援センター(市役所1階20番窓口)
電話 042-573-0192
【終了しました】【令和7年8月26日(火曜日)・9月6日(土曜日)】里親制度についての個別相談ブースを設置します
個別相談ブースを設置し、東京都立川児童相談所とフォスタリング機関の職員が様々な疑問にお答えします。
詳細は下記イベントページリンクをご参照ください。
この記事に関するお問い合わせ先
子ども家庭部 子育て支援課 子ども家庭支援センター
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 1階(20番窓口)
電話:042-573-0192
ファクス:042-576-2283
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年09月12日