母親・乳幼児の健診
新型コロナウイルス感染症対策のため、家庭内で陽性者及び濃厚接触者と判定された方がいる場合、またお子さんの所属する保育園・幼稚園等で、対象児が所属するクラスがお休みとなった場合は、解除されるまでは、保健センターで実施する健康診査等への来所はご遠慮ください。
乳幼児健診の対象の方には個別に通知を案内いたします。
なお、健康のことでご不安な点は、電話やメールで相談をお受けしています。下記のお問い合わせ先までご連絡ください。
3ヶ月から4ヶ月児健康診査と産婦健康診査
乳児の計測・医科健診と、必要時産婦の尿検査・血圧測定・個別相談を実施します。
(個別に通知をします)
6ヶ月から7ヶ月、9ヶ月から10ヶ月児健康診査
国立市が発行する受診票を持って指定医療機関で受診してください。
(受診票は3か月から4ヶ月児健康診査のご案内と一緒に郵送します。)
紛失された方、転入された方等は、下記の申請書と母子健康手帳の写し(お子さんのお名前が分かるページと6か月児健康診査・9か月児健康診査のページ)を郵便番号186-0003 国立市富士見台3-16-5(保健センター内) 子育て支援課子ども保健・発達支援係(保健センター内)にご郵送ください。
乳幼児健康診査受診票交付・再交付申請書(PDF:80.5KB)
1歳6ヶ月児健康診査
総合的な健康診査(予診・計測・医科健診・歯科健診)を実施し、保健・栄養・子ども相談など、育児や生活習慣に関する個別相談ができます。
(個別に通知をします)
令和3年度中に、歯科健診について個別医療機関での受診対象となっていた方は、受診期限が令和4年3月31日で終了しています。未受診の方は、保健センターでの集団健診をご案内しますので、下記お問い合わせ先までご連絡ください。(満2歳になるまで)
2歳児歯科健康診査
予診・歯科健診を実施しています。
(個別に通知をします)
令和3年度中に、歯科健診について個別医療機関での受診対象となっていた方は、受診期限が令和4年3月31日で終了しています。未受診の方は、保健センターでの集団健診をご案内しますので、下記お問い合わせ先までご連絡ください。(満3歳になるまで)
3歳児健診
総合的な健康診査(予診・計測・医科健診・歯科健診・尿検査・目と耳の検査)を実施し、保健・栄養・子ども相談など、育児や生活習慣に関する個別相談ができます。
(個別に通知をします)
令和3年度中に、歯科健診について個別医療機関での受診対象となっていた方は、受診期限が令和4年3月31日で終了しています。未受診の方は、保健センターでの集団健診をご案内しますので、下記お問い合わせ先までご連絡ください。(満4歳になるまで)
乳幼児発達健診
乳幼児の発育・発達などに心配がある方に対して、小児神経学の専門医による健診と相談を実施しています。
毎月実施(予約制)
乳幼児経過観察健診
健診後、経過観察の必要な乳幼児に対して、小児科医による健診と相談を実施しています。
毎月実施(予約制)
乳幼児歯科相談
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面、診察時間を区切ってのご案内になります。ご予約にあたり、時間の指定はできませんのでご理解・ご協力のほどお願いいたします。
転入などで歯科健康診査を受診できなかった方、歯科健診後経過観察が必要な方、その他希望する方に歯科健診、歯みがき指導を実施しています。 1歳前後から就学前の幼児が対象。 歯科の健診間隔は6か月以上あけてください(予約制)。
歯科予防処置(フッ素塗布)
市の歯科健診の結果に基づき、希望者に予防処置(フッ素塗布)を予約制で毎週火曜日(保健センター内)で実施します。
(予約は保健センターで受付いたします)
平成28年度から1口腔500円になりました。
令和4年度日程表
事業名 | 3から4か月健康診査 | 1歳6か月児健康診査 | 2歳児歯科健康診査 | 3歳児健康診査 | 乳幼児歯科相談 | フッ素塗布 |
---|---|---|---|---|---|---|
受付時間 | 個別に通知します | 個別に通知します | 個別に通知します |
個別に通知します |
予約制 |
予約制 |
4月 | 8日、15日 | 7日、21日 | 14日、28日 |
14日、28日
|
7日、21日 | |
5月 | 13日、20日 | 19日 | 12日、26日 | 12日、26日 | 19日 | |
6月 | 10日、17日 |
2日、16日、30日 |
9日、23日 | 9日、23日 |
2日、16日、30日 |
|
7月 | 8日、15日 |
7日、21日 |
14日、28日 | 14日、28日 | 7日、21日 | |
8月 | 19日、26日 |
4日、18日 |
25日 | 25日 | 4日、18日 | |
9月 | 9日、16日 |
1日、15日 |
8日、22日、29日 |
8日、22日、29日 |
1日、15日 | |
10月 | 14日、21日 |
6日、20日 |
13日、27日 |
13日、27日 |
6日、20日 | |
11月 | 11日、18日 | 17日 | 10日、24日 | 10日、24日 | 17日 | |
12月 | 9日、16日 | 1日、15日 | 8日、22日 | 8日、22日 | 1日、15日 | |
1月 | 13日、20日 |
5日、19日 |
12日、26日 | 12日、26日 | 5日、19日 | |
2月 | 10日、17日 | 2日、16日 |
9日 |
9日 | 2日、16日 | |
3月 | 10日、17日 |
2日、16日、30日 |
9日、23日 | 9日、23日 |
2日、16日、30日 |
|
対象 | 前月中に満3か月に達した児とその母親 | 前月中に満1歳6か月に達した児 | 前月に満2歳に達した児 | 前月に満3歳に達した児 | 1歳前後(歯の生え始め)から就学前の方 | 市の歯科健診を受けて概ね1か月以内の方 |
(注)フッ素塗布の実施日について
毎週 火曜日(保健センター内)
市の歯科健診直後に子ども保健・発達支援係(保健センター内)にご予約ください。
※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。
- お問い合わせ
-
子ども家庭部 子育て支援課 子ども保健・発達支援係
住所:186-0003 国立市富士見台3-16-5(保健センター内)
施設のページ
電話:042-574-3311
ファクス:042-574-3930
お問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。