保育所や幼稚園等における虐待等の通報先について

更新日:2025年10月01日

児童福祉法等の改正により、令和7年10月1日から、保育所等の職員による虐待への対応について、虐待を受けたと思われる児童を発見した者の通報義務等の仕組みが設けられました。

通報先窓口は以下のとおりです。
なお、改正法では、保育所や認定こども園、一時預かり事業等については東京都が、地域型保育事業(小規模保育事業や家庭的保育事業)等については国立市が、それぞれ「所管行政庁」とされておりますが、通報の受付は都または市のいずれでも受け付けることができます(受付後、都と市で連携し、その後は所管行政庁が対応します)。

通報・相談窓口(東京都設置)

保育所、認定こども園、一時預かり事業、病児保育事業、地域型保育事業、乳児等通園支援事業、認可外保育施設

1.電話による受付

【認可保育所等】
03-5320-4545
午前9時から午後5時まで(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は除く。)
【認可外保育施設】
03-6810-1601
平日:正午から午後9時まで
土曜日、日曜日、祝日及び年末年始:午前9時から午後5時まで
 
2.Webフォームによる受付(24時間随時受け付けています。)
(注) Webフォームがご利用になれない場合は、以下のメールでも受け付けています。
Hoiku_tuuhousoudan@section.metro.tokyo.jp
(受信専用メールとなります。)

私立幼稚園

1.電話による受付

03-5388-3193

午前9時から午後5時まで(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は除く。)

2.Webフォームによる受付(24時間随時受け付けています。)
(注) Webフォームがご利用になれない場合は、以下のメールでも受け付けています。

shigaku-yochien@section.metro.tokyo.jp

(受信専用メールとなります。)

通報・相談窓口(国立市設置)

保育所、認定こども園、幼稚園、病児保育事業、地域型保育事業、乳児等通園支援事業、認可外保育施設

1.電話による受付(担当部署:国立市保育幼児教育推進課保育・幼稚園係)

042-576-2427
午前8時30分から午後5時まで(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は除く。)

一時預かり事業

1.電話による受付(担当部署:国立市子ども家庭支援センター)

042-573-0192
午前8時30分から午後5時まで(日曜日、祝日、年末年始は除く。)

この記事に関するお問い合わせ先

子ども家庭部 保育幼児教育推進課 保育・幼稚園係



住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 1階(19番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2427(直通)、042-576-2111(内線:139、406)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム