第42回催し物案内
内容 | 時刻 |
---|---|
出店 | 午前10時30分から午後5時 |
舞台(歌・ダンスなど) | 午後0時30分から午後4時50分 |
ミニSL(乗車賃:一人一回50円) | 午後1時から |
ジャンボバルーン | 午前11時から午後3時30分 |
救護活動 | 午前9時から午後5時 |
青空市 | 午前10時30分から |
防災体験(はしご車体験予定) |
午後2時 (注)本部前で開始時間の30分前から整理券を配布 |
防災体験(ミニ防火衣体験) | 午後1時から |
防災体験(初期消火体験) | 午後1時から |
防災体験(けむり体験) | 午後1時から |
車いす体験 | 午前10時30分から午後5時 |
STRIDER アドベンチャーゾーン | 午前10時30分から午後5時 |
麻薬撲滅キャンペーン | 午後1時から4時 |
内容 | 時刻 |
---|---|
出店 | 午前9時30分から午後4時 |
舞台(歌・ダンスなど) | 午前11時から午後4時 |
ミニSL(乗車賃:一人一回50円) | 午前10時から |
ジャンボバルーン | 午前10時から午後3時30分 |
炊事実技 | 午前9時 |
救護活動・応急処置の仕方・折り紙 | 午前9時から午後4時 |
昔の遊び | 午前10時から午後3時 |
防災体験(はしご車体験) | 午前11時・午後2時 |
防災体験(ミニ防火衣体験) | 午前10時から |
防災体験(けむり体験・その他) | 午前10時から |
防災体験(初期消火体験) | 午前10時から |
青空市 | 午前9時30分から |
野点(のだて) |
午前11時から午後3時 |
紙ヒコーキづくり | 午前10時から午後4時 |
青パト・白バイ展示 | 午前9時30分から午後4時 |
どすこいキッズ相撲 | 午前10時から午後2時30分 |
くにたち冒険遊び場 | 午前10時から午後2時 |
ペタンク・輪投げ | 午前10時から午後4時 |
STRIDER アドベンチャーゾーン | 午前9時30分から午後4時 |
(注)プログラムの内容は、当日変更になる場合があります。
はしご車体験(各50名)
本部でそれぞれ開始の30分前から整理券を配布します。ただし、小学校1年生以上小学校6年生までで、親の付き添いがなくて乗車出来る子どもに限ります。(保護者の方は乗車出来ません)また、はしご車体験は、緊急出動発生時中止します。
(注)対象年齢を当初は「5歳以上」と周知させていただいておりましたが、急遽変更させていただきましたのでご了承願います。
ミニSL
4両編成のミニSLが走ります。
昔の遊び
竹馬、フラフープ、羽子板等自由に遊ぶことができます。
野点
ガールスカウトレンジャーとシニアの方がお茶を点てます。お菓子がなくなりしだい終了となります。(約300名)
紙ヒコーキづくり
紙飛行機造りの講師が、子どもたちに紙飛行機の造り方を教えます。自分で造った飛行機が、どう飛ぶのか体験ができます。
ジャンボバルーン
どんな形かは当日までのお楽しみ。ボールペン等先のとがった物を持ち込んで遊ぶことはできませんのでご注意ください。
※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。
- お問い合わせ
-
生活環境部 まちの振興課 商工観光係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所1階(21番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:347、348)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム