「くにたちごみの分け方・出し方カレンダー」に広告を掲載しませんか

更新日:2025年08月05日

カレンダーの広告を募集しています

「ごみの分け方・出し方カレンダー」は、各家庭に全戸配布し、ごみの収集日を確認するのに欠かせないものです。市民の皆さんが注目するこのカレンダーに広告を掲載しませんか。

広告媒体くにたちごみの分け方・出し方カレンダー(2026年4月から2027年3月分用)」

配布部数 約43,000部

配布時期 令和8年3月(予定)

広告の規格 1枠:縦3センチメートル×横10センチメートル(カラー印刷)

(注)広告の掲載位置はカレンダーの各月日付欄の上部になります(掲載位置の指定はできません)。

(注)掲載月は第2希望まで申告することができます(同じ月への希望者が重複した場合は、抽選となります)。

広告掲載料 1口(2枠):1万5千円

(注)市では、A・B地区の2つに分けてごみ収集を実施しており、1口で両地区の1カ月分ごとに(計2枠分)に広告を掲載します。「ごみの分け方・出し方カレンダー」は、各家庭に全戸配布し、ごみの収集日を確認するのに欠かせないものです。市民の皆さんが注目するこのカレンダーに広告を掲載しませんか。

広告の優先順位 広告の募集口数(12口)を超える申込があった場合、環境衛生に関連性の高い広告主を優先させることとし、その順位は、次のとおりとなります。

優先順位

広告主

1 一般廃棄物処理業者、産業廃棄物処理業者、リサイクル業者、資源回収業者その他これらに値するもの
2 市内の商店、専門性その他これらに属するもの
3 市内の消費者にとって有益と思われるもの

 

申込方法

令和7年9月5日(金曜日)までに「国立市有料広告掲載申込書」(下記からダウンロードできます)に掲載を希望される原稿案を添付して、市役所ごみ減量課まで郵送または直接ご提出ください。

(注)押印、代表者の記入もれがないよう、ご注意ください。

<注意事項>

原稿は、広告主の負担で作成してください。

■広告の種類及び広告主の事業内容によっては、広告を掲載できない場合があります。

<版下の提出について>

広告掲載決定後、完全版下を電子データ(アプリケーションソフトであるイラストレーター(拡張子がai. eps)、PDF(高解像度)などで作成し、フォントをすべてアウトライン化したもの)で作成し、電子メールで提出いただきます。

この記事に関するお問い合わせ先

生活環境部 ごみ減量課 清掃係



住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所1階(17番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2119(直通)、042-576-2111(内線:141、142、143、149)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム