ヤクルト社製ヤクルト容器の自主回収における回収箱の設置について
矢川プラスで Yakult×矢川プラス×国立市 夏休み特別企画 ヤクルト飲んで大発見?! 「リサイクルをたのしもう」が開催されます
開催情報
開催日 | 8月25日 |
---|---|
時間 | 【11:00から12:00】親子(幼児向け) ・おりがみワークショップ ・海のプラスチックごみについてまなぼう 【14:00から15:00】小学生向け ・リサイクル品アイデアコンテスト ・ごみのゆくえと再利用についてまなぼう |
場所 | 矢川プラス みんなのホール |
申込 | 申込不要・参加無料(各回先着35名) |
ヤクルト社製ヤクルト容器の自主回収事業を実施しています
市では、令和7年3月1日株式会社ヤクルト本社と「プラスチック資源(ヤクルト本社製ヤクルト容器)の自主回収に関する協定」を締結し、ヤクルト社製のヤクルト容器の回収を開始しています。
ご家庭で飲み終わったあとのヤクルト容器を、廃棄物となる前に回収し、リサイクルを行います。市で回収するプラスチックごみの削減と資源の有効利用を進め、環境への負荷が少ない循環型社会の実現を目指します。
(注)これまで同様、市のごみの分け方・出し方カレンダーの分別方法通りに、ごみ出しすることは可能です。
回収できるもの・・・ヤクルト社製ヤクルト容器となります。(フタは対象外)
回収場所・・・・・・くにたち福祉会館(正面玄関横)・矢川プラス(エレベーター横)

くにたち福祉会館の正面玄関にあります↓↓↓

矢川プラスのエレベーター横に設置してあります↓↓↓


この記事に関するお問い合わせ先
生活環境部 ごみ減量課 清掃係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所1階(17番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2119(直通)、042-576-2111(内線:141、142、143、149)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム
更新日:2025年08月20日