令和6年能登半島地震にて発生した災害廃棄物の受入れについて

更新日:2025年04月03日

石川県輪島市、珠洲市の災害廃棄物の受入れ日程について(令和7年4月分)

令和6年能登半島地震に伴う災害廃棄物の受入れ処理について、東京都では9月13日付けで石川県等と災害廃棄物の受入れ処理に関する協定を締結し、同月27日より石川県輪島市、珠洲市の災害廃棄物の受入れ処理を開始しています。

この度、多摩川衛生組合では東京都と調整を行い、令和7年3月7日から受入れしております。被災地の早期復興・復旧を支援するため、みなさまのご理解とご協力お願いいたします。

令和7年4月分の受入れ日程が決定しましたら、以下のとおりお知らせします。
多摩川衛生組合HP

 

〇支援の体制

1 支援自治体

石川県輪島市、珠洲市


2 受入れ災害廃棄物

木くず等


3 受入れ開始予時期及び量等

(1)受入日程

令和7年4月9日(水曜日)、18日(金曜日)、25日(金曜日)

(注)受入れ時間は、その日の事情により決まります。

(2)受入数量

4トン(コンテナ車1台)

(3)受入経路

中央自動車道稲城ICから東長沼陸橋交差点にて川崎街道へ入るルート
 

石川県輪島市、珠洲市の災害廃棄物の受入れ日程について(令和7年3月分)

令和6年能登半島地震に伴う災害廃棄物の受入れ処理について、東京都では9月13日付けで石川県等と災害廃棄物の受入れ処理に関する協定を締結し、同月27日より石川県輪島市、珠洲市の災害廃棄物の受入れ処理を開始しています。

この度、多摩川衛生組合では東京都と調整を行い、令和6年度のクリーンセンタ―多摩川での受入れ日程が決まりましたのでお知らせいたします。被災地の早期復興・復旧を支援するため、みなさまのご理解とご協力お願いいたします。

令和7年度の受入れ日程が決定しましたら、多摩川衛生組合ホームページ(下記リンク)にてご報告いたします。
多摩川衛生組合HP

 

1 受入日程

令和7年3月7日(金曜日)、13日(木曜日)

(注)受入れ時間は、その日の事情により決まります。


2 受入れ災害廃棄物

木くず等


3 受入れ数量

4トン(コンテナ車1台)


(3)受入経路

中央自動車道稲城ICから東長沼陸橋交差点にて川崎街道へ入るルート

令和6年能登半島地震にて生じた災害廃棄物の広域処理受入れ開始について

令和6年能登半島地震の被災地では、損壊家屋等の解体・撤去に伴う災害廃棄物が大量に発生し、生活環境の保全及び公衆衛生の確保を図る観点から、これらを適正かつ円滑・迅速に処理を進めることが急務となっており、先般、東京都では、環境省及び石川県からの依頼に基づき、都内の清掃工場にて、受入れが開始されています。

なお、クリーンセンター多摩川での受けれ入れの詳細につきましては、多摩川衛生組合ホームページ(下記リンク)にてご確認ください。
多摩川衛生組合HP

 

1 広域処理を実施する被災地

石川県輪島市、珠洲市


2 災害廃棄物等の種類

可燃ごみ(木くずを含む)


3 想定処理量(最大処理量)

最大4万トン(都内、横浜市、川崎市での令和8年3月31日までの合計)


4 受入れ期間

令和6年9月27日から令和8年3月31日まで
但し、被災地の建物解体の状況等により前後します。


5 処理を行う清掃工場

東京二十三区清掃工場、多摩地域15清掃工場

 

この記事に関するお問い合わせ先

生活環境部 ごみ減量課 清掃係



住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所1階(17番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2119(直通)、042-576-2111(内線:141、142、143、149)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム