くにっこバスの運賃はなぜ路線バスの初乗り運賃と同じなのですか?
くにっこバスの運賃はなぜ路線バスの初乗り運賃と同じなのですか?
くにっこバスのルートが、市内の道路事情などにより路線バスと重なっている区間が多いため、運行開始時の関係機関との協議の結果、路線バスの初乗り運賃に合わせる形となっております。
また、コミュニティバスは高齢者の利用も多く、くにっこバスは東京都のシルバーパスが利用できますので、運賃面での高齢者の外出支援に役立っていると考えております。
(参考)シルバーパスとは満70歳以上の都民の積極的な社会参加を支援するために、東京都の支援のもと、一般社団法人東京バス協会がパスの発行などを実施している事業です。詳細につきましては以下のリンクを参照下さい。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
都市整備部 道路交通課 交通係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 3階(49番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:355、356)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年07月07日