国立駅南口駅前広場整備駅前報告会の開催について(令和6年3月)
令和5年度国立駅南口駅前広場整備駅前報告会を開催します
国立駅南口駅前広場整備に関する検討経緯や、基本設計の公募型プロポーザルの提案内容をパネルで紹介します。また、ご来場者からご意見をいただくコーナーもあります。
日時
説明員常駐期間 | 令和6年3月30日(土曜日)から令和6年3月31日(日曜日)まで 午前10時から午後4時まで |
---|---|
パネル展示期間 |
令和6年3月30日(土曜日)午前10時から令和6年4月5日(金曜日)午後4時まで (注)旧国立駅舎(広間の開館時間)は下記のとおりです。 |
場所
3/30(土曜日)・3/31(日曜日) | 旧国立駅舎東側屋外スペースおよび旧国立駅舎展示室 |
---|---|
4/1(月曜日)から4/5(金曜日)まで | 旧国立駅舎広間 |
対象者・参加方法
申込不要で、どなたでもご来場いただけます。
内容のご紹介:国立駅南口駅前広場の整備について
国立駅南口駅前広場 イメージパース(イメージイラスト)

全体イメージ

南口ロータリー西側

西側広場

東側広場
(注)本パースは事業者より示された「提案」であり、このとおり整備されるものではありません。今後ワークショップなどを開催し、広く意見を募集していきます。
コンセプト
約100年前、国立駅とともに大学町が生まれました。三角屋根の駅舎、水禽舎のある円形公園が特徴的な駅前広場は人々が集まる場所でした。これらは時と共に車中心の空間に変わっていきました。
現在、旧駅舎再築を機に、駅前を人中心の空間とする機運が高まっています。駅前から大学通りにつながる緑と人の空間をつくり、そこに集まる動植物も含め、それぞれが居心地よく過ごせる駅前広場をコンセプトとしました。そして、そこに人々が関わり、さまざまな活動を通して考え学ぶ場へとなる国立駅南口駅前広場を目指します。
今後のスケジュール(予定)

ご意見を募集しています
市は、国立駅南口駅前広場整備を市民の皆さまのご意見を聞きながら進めてまいります。下記のアンケートにてぜひご意見をお聞かせください。
国立駅南口駅前広場整備に関するアンケート(Logoフォームページ)
お問い合わせ先
- 交通・道路等について:都市整備部道路交通課整備係(内線351・352)
- 広場・ワークショップ等について:国立駅周辺整備課(内線382)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
都市整備部 国立駅周辺整備課 国立駅周辺整備担当
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 3階(54番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:382、383)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム
更新日:2024年03月18日