就学時健康診断
就学時健康診断概要
令和7年(2025年)4月に国立市立小学校へ新1年生として入学する予定のお子さまを対象に、内科・眼科・耳鼻咽喉科・歯科・視力などの健康診断を行います。健診会場は、各小学校となります。
この健康診断は、就学予定者に対してあらかじめ健康診断を行うことで、心身の状況を把握し、保健上必要な助言等を行うためのものです。
対象の方には9月下旬までにお知らせを郵送します。通知が届かなかった方、または私立小学校等に入学される方で健康診断を希望しない方は教育総務課学務保健係までご連絡ください。
また、 外国籍の方で、市立小学校へ入学を希望する方は、教育総務課学務保健係までご連絡ください。
健診日程 (令和6年度)
- 受付時間:午後1時20分から
- 健診開始:午後1時30分から
- 健診時間:概ね30分から60分程度
会場 | 実施日 |
---|---|
国立第一小学校 | 令和6年(2024年)11月1日(金曜日) |
国立第二小学校 | 令和6年(2024年)10月25日(金曜日) |
国立第三小学校 | 令和6年(2024年)10月29日(火曜日) |
国立第四小学校 | 令和6年(2024年)10月18日(金曜日) |
国立第五小学校 | 令和6年(2024年)10月22日(火曜日) |
国立第六小学校 | 令和6年(2024年)10月11日(金曜日) |
国立第七小学校 | 令和6年(2024年)10月31日(木曜日) |
国立第八小学校 | 令和6年(2024年)10月10日(木曜日) |
受診の際に必要なもの
- 国立市教育委員会から郵送された通知書(A4) 及び就学時健康診断票(必ずお持ちください)
就学時健康診断票は、太枠内をご記入のうえ、お持ちください。 - お子さまの予防接種歴や既往歴等がわかるもの(例:母子健康手帳)
当日、内科健診で医師から予防接種に関して聞かれる場合がありますので、母子手帳等、内容のわかるものをご持参ください。 - 筆記用具、上履き(お子さまと保護者様用)、靴入(ビニール袋等)
健康診断を受ける際の注意事項
・体調がすぐれない場合は無理をせず、別日で受診してください。その際は、下記係までご連絡の上、他の日程で受診してください。
・当日は、保護者または保護者に代わる方が必ず付き添ってください。ただし原則1名でお願いいたします。
・当日は、お子さまの服装は着脱しやすい服装で、長い髪はまとめるなどしてお越しください。 寒いときは羽織るものをお持ちください。
・当日は受付時間内に会場にお越しください。受付時間は、通知に記載をしておりますので、ご確認ください。なお、指定日にやむを得ない事由でお受けになれない場合は、下記係までご連絡の上、他の日程で受診してください。
・お車でのご来場はご遠慮ください。自転車でお越しの場合は学校で指定された場所に駐輪してください。
・健診終了後は、速やかにお帰りいただくようお願いいたします。
・ご不明な点等ございましたら、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
なお、臨時休校等により急遽中止となる場合がございます。
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 教育部 教育総務課 学務保健係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 3階(41番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:332、333)
ファクス:042-576-3277
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年07月16日