電子メールの誤送信による個人情報の漏えいについて
この度、教育指導支援課が主催する会にオンライン参加する方(以下、関係市民の方)の電子メールアドレスを漏えいさせる事故が発生いたしました。関係市民の方に深くお詫び申し上げるとともに、今回の事態を厳粛に受け止め、再発防止に取り組んでまいります。
1.発生日時
令和7年2月4日(火曜日)15時54分頃
2.概要
2月8日(土曜日)開催の「国立市のフルインクルーシブ教育を考える会」に関するオンライン参加の案内を関係市民の方に送信する際、本来「BCC」(メールアドレスおよび電子メールの表示名が他の送信相手に表示されない)欄にメールアドレスを入力すべきところ、誤って「宛先」欄にメールアドレスを入力して送信したことから、個人情報等の漏えいが発生しました。
3.漏えいした個人情報
関係市民の方23名の電子メールアドレス
4.判明後の対応について
(1)関係市民の方に対して、令和7年2月4日17時32分に電子メールにて経過の説明と謝罪を行い、当該電子メールの削除等を依頼いたしました。
(2)2月13日付で、政策経営部政策経営課情報システム係が、総務省に「インシデント報告書(IT障害)(第一報)」を提出しました。
5.再発防止策について
(1)外部への複数の宛先へのメール送信にあたっては、BCC欄の使用を徹底し、送信前に複数職員によるダブルチェックを実施することで確認体制を強化します。
(2)システム側でのメール誤送信を防ぐための対応について検討を進めます。
(3)個人情報保護の重要性の認識について、改めて職員に対して注意喚起を行うとともに、個人情報保護の重要性の再認識を図るための継続的な研修を行っていきます。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 教育部 教育指導支援課 指導支援係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 3階(43番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:335、338)
ファクス:042-576-3277
お問い合わせフォーム
更新日:2025年02月14日