期日前投票・不在者投票について

更新日:2023年06月30日

期日前投票・不在者投票のできる方

『投票は、選挙当日投票所において行う』のが原則です。

 期日前投票制度及び不在者投票制度は、選挙人が「一定の事由」に該当すると見込まれる場合に、選挙当日投票主義の例外としてあらかじめ投票することができる制度です。「一定の事由」とは次の事由です。

期日前投票及び不在者投票の事由
区分 内容
1号事由 区域を問わず、職務若しくは業務又は葬式の喪主等冠婚葬祭の主宰をする者、その者の親族その他社会通念上これらの者に類する地位にあると認められる者が当該冠婚葬祭において行うべき用務に従事すること
2号事由 1号事由以外の用務又は事故のためその属する投票区の区域外に旅行又は滞在すること
3号事由 疾病、負傷、妊娠、老衰若しくは身体の障害のため若しくは産褥にあるため歩行が困難であること又は監獄、少年院若しくは婦人補導院に収容されていること
5号事由 その属する投票区のある市町村の区域外の住所に居住していること
6号事由 天災、悪天候により投票所に到達することが困難なこと

 ただし、期日前投票に来られたときにまだ選挙資格がない方は、不在者投票所において不在者投票の手続きとなります。例えば、期日前投票を行う時点では18歳未満であるが選挙人名簿に登録されている方は、期日前投票ではなく不在者投票の手続きで投票となります。
 また、身体に重度の障害があり一定の要件に該当する方は、自宅など現にいる場所で不在者投票ができる『郵便等による不在者投票』制度での投票となります。

期日前投票の方法について

 投票日当日「一定の事由」に該当し投票所に行くことができない場合に、選挙人名簿に登録されている市区町村の期日前投票所において、期日前投票ができます。

期間・時間および投票所
受付期間 公示日・告示日の翌日から投票日前日の毎日で、土曜日、日曜日及び祝日・祭日も受付できます。
受付時間 午前8時30分から午後8時まで
受付場所 国立市役所不在者投票所
持ち物 投票所入場整理券

 国立市では、平成28年の参議院議員選挙より従来のハガキから投票所入場整理券を封書で世帯ごとまとめて同封して郵送しております。ご自分の分を確認してお持ちください。なお、期日前投票所の受付で、「一定の事由」に該当することの宣誓書を提出していただきます。
 投票所入場整理券が何らかの事情により届かなかったり、紛失した場合でも、宣誓書の提出により国立市の選挙人名簿に登録されていることが確認できれば、投票できます。
投票用紙に自書することができない場合や代理で投票(代理投票)する場合及び点字で投票(点字投票)する場合は、投票所の投票管理者にその旨申し出てください。

投票の流れ

1.受付

受付より宣誓書の用紙を受け取り、宣誓書に列挙されている期日前投票の事由の中から、自分が該当するものを選択し、受付に提出します。

2.投票用紙の交付

選挙人名簿と対照の後、投票用紙を受け取る。

3.投票

投票記載台において投票用紙に投票の記載をし、投票箱に投函。

4.終了・送致

期日前投票所を設ける期間の末日に投票箱をいったん市区町村の選挙管理委員会へ送致し選挙期日に開票管理者に送致する。

5.開票

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

選挙管理委員会事務局 選挙係



住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 北庁舎 1階(25番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:481、482)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか