監査結果には、「適正性」「経済性」「効率性」「有効性」といった言葉が書かれていますが、それはどういうことですか。

更新日:平成28年7月1日

監査結果には、「適正性」「経済性」「効率性」「有効性」といった言葉が書かれていますが、それはどういうことですか。

 監査の実施に当たっては、「適正性」「経済性」「効率性」「有効性」といった観点から監査対象を検証します。

  • 適正性・・・法令等に従って適正に処理されているか。
  • 経済性・・・最少のコストで実施されているか。
  • 効率性・・・最大の成果やサービスが得られているか。
  • 有効性・・・所期の目的を達成しているか。効果を上げているか。

関連リンク

監査

※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。

お問い合わせ
監査委員事務局 監査係


住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 3階(53番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:396)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム