みんなの相談
みんなの相談って?
みんなの相談では、子どもからの相談を、矢川プラスの中で受け付けます。
あなたの困ったことや心配ごとなど、どんなことでも相談できます。
子ども相談員がお話を聞いて、子どもオンブズマンと一緒に解決策を考え、あなたに必要な手助けをします。
相談内容は、あなたに言わずにおうちの人や学校の先生に話したりしませんので、安心して相談に来てくださいね。
秘密は守ります。相談にお金はかかりません。
相談日程等について
- 令和7年 4月7日(月曜日)
- 令和7年 4月23日(水曜日)
- 令和7年 5月7日(水曜日)
- 令和7年 5月22日(木曜日)
どの日も開催時間は、午後2時30分から午後4時30分までです。
予約しなくても相談できますが、当日、他の人と話をしている時など、すぐにお話を聞くことができない時もあります。
もし、何かお話したいと思っている時は、電話やメールなどで予約すると安心です。
予約する場合は、0120-70-7830(無料電話)に電話するか、sec_ombudsman@city.kunitachi.lg.jpにメールしてくださいね。
相談できる人
・国立市内に住んでいる18才未満の方
・国立市内にある学校に通う18才未満の方
・国立市内で働いている18才未満の方
・名前を言わずに、ニックネームでも相談できます。
・上記の子どもに関する相談であれば、ご家族や友だちなど、本人でなくても相談できます。
注意:国立市総合オンブズマンは、子どもに関することだけでなく、行政等に関する苦情も受け付けていますが、「みんなの相談」では行政苦情に関する相談はお受けできません。直接、国立市役所内のオンブズマン事務局へお問い合わせください。
場所
「まちなかのおおきな家と庭」がコンセプトの【矢川プラス】で行います。
1階の「とおり土間」か「みんなのホール」にある【みんなの相談】が目印です。
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
オンブズマン事務局 オンブズマン係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 北庁舎 1階(27番窓口)
市役所のご案内
電話:042-505-5127(直通)、042-576-2111(内線397)
お問い合わせフォーム
更新日:2024年04月01日