若年性認知症

更新日:2023年06月30日

  認知症は高齢者に多い病気ですが、年齢が若くても発症することがあります。「若年性認知症」とは、64歳までに発症した認知症性疾患(アルツハイマー病、脳血管型、前頭側頭型、レビー小体型など)の総称です。日本全体では約4万人といわれています。社会的役割が大きい世代であり、特に働き盛りの男性の場合には、経済的問題が大きくなります。また、家庭内の多くの役割と介護を配偶者が一人で負うため、老年期認知症と比較すると介護負担が大きいといわれます。

  若年性認知症の診断を受けている方とそのご家族の困りごとや心配なことについて、相談をお受けしています。詳しくは下記リンクから「くにたち認知症ケアパス」をご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 高齢者支援課 地域包括支援センター



住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 1階(2番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2123(直通)、042-576-2111(内線:153、169、185、187)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか