矢川上土地区画整理事業について

更新日:2025年04月28日

矢川上土地区画整理事業の都市計画廃止、用途地域等及び地区計画の都市計画に関するオープンハウス

【終了しました】矢川上土地区画整理事業の都市計画廃止、用途地域等及び地区計画の都市計画に関するオープンハウスを開催します。

【終了しました】

オープンハウスでは説明会と同様にスライド動画による説明に加え、パネルで計画内容を紹介します。都合の良い時間に来場でき、市職員に直接意見を述べることもできます。

<日時>

1.令和7年4月25日(金曜日)午後4時から7時

2.令和7年4月26日(土曜日)午前9時から12時

<会場>

くにたち未来共創拠点 矢川プラス 多目的ルーム

矢川上土地区画整理事業の都市計画廃止、用途地域等及び地区計画の都市計画に関するパブリックコメント

【終了しました】矢川上土地区画整理事業の都市計画廃止、用途地域等及び地区計画の都市計画に関するパブリックコメントを実施します。

【終了しました】
<募集期間>

令和7年3月21日(金曜日)から令和7年4月10日(木曜日)まで

<閲覧場所>

市役所(1階情報公開コーナー、3階南部地域まちづくり課)、北市民プラザ、南市民プラザ、国立駅前くにたち・こくぶんじ市民プラザ、公民館、中央図書館、市HP

<提出方法>

意見の内容をまとめ(様式自由)、1.住所2.氏名を明記のうえ、南部地域まちづくり課まで郵送、ファックス、メールまたは窓口までお持ちください。

(注)いただいた意見は、個人が特定できない形で公表する場合があります。意見に対して個別の回答はしませんので、ご了承ください。

(注)意見のうち、個人または法人その他の団体の権利や利益を害するおそれがある情報等が含まれる場合は、その全部または一部を公表しません。

矢川上土地区画整理事業の都市計画廃止、用途地域等及び地区計画の都市計画に関する説明会

【終了しました】矢川上地区のまちづくりに関する説明会を開催します

矢川上地区(富士見台四丁目)は、昭和36 年に土地区画整理事業を行う地域として都市計画決定しました。
その後、住宅や大学などを中心とした市街化が進展していることから、市では地域におけるご意見やご提案も踏まえ、土地区画整理事業から地区計画の活用によるまちづくりへ転換を図ります。
つきましては、土地区画整理事業の都市計画廃止、用途地域等の変更及び矢川上地区地区計画の策定の内容について説明するため、下記のとおり説明会を開催します。

【終了しました】
<日時>

1.令和7 年1月24日(金曜日)午後6:30から8:00(開場午後6:00)

2.令和7 年1月25日(土曜日)午前10:30から12:00(開場午前10:00)

<会場>

くにたち未来共創拠点 矢川プラス 多目的ルーム大・小

当日、会場にご来場いただかなくても内容をご覧いただけるよう、説明会開催後にホームページで説明会資料を公開します。

<説明会資料>

説明会全般に関するご意見・ご質問、その他今後のご意見・ご質問は南部地域まちづくり課へ郵送、Eメール、または窓口にてご提出ください。

また、都市計画課において矢川上地区地区計画に関する原案の縦覧及び意見書を受付けました。【終了しました】

 

矢川上地区まちづくり勉強会

令和元年度から令和3年度にかけて、今後の矢川上地区のまちづくりを考えるため、地域の皆様による勉強会を開催しました。

詳しくは「矢川上地区まちづくりニュース」をご覧ください。

矢川上地区まちづくりニュース

この記事に関するお問い合わせ先

都市整備部 南部地域まちづくり課 計画整備係



住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 3階(51番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:371、372)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか