国立市の投票所とその投票区について
市内の投票所について
国立市内には12箇所の投票所があります。各投票所には定められた投票区があり、選挙の投票日当日はあらかじめ選挙時に送付している入場整理券に記載されている投票所で投票していただくことになります。
市内12箇所の投票所ならどこでも投票できるわけではありませんのでご注意ください。詳しくは下記の国立市の投票所一覧表をご覧ください。
注意事項
下記投票所に係る表は投票日当日に投票される場合の対応表になります。期日前投票や不在者投票の場合ではございませんのでお気をつけください。期日前投票や不在者投票に関しましては下記ページをご確認ください。
令和5年4月23日執行の国立市議会議員選挙から一部の投票区・投票所が変更になっています
昭和47年から約50年間、大規模な区割り変更を行っていなかった投票区について、有権者の利便性を高め投票率の向上をめざすことを目的に、市選挙管理委員会の委員による投票区・投票所の「見直し検討会議」 を設置し検討してきました。令和4年9月1日から20日までのパブリックコメント(意見募集)でいただいた意見を反映し見直し案を作成しました。令和5年1月13日開催の「令和5年第1回定例委員会」で選挙執行規程の一部改正を議決し、4月23日(日曜日)執行の国立市議会議員選挙から、選挙期日(当日)の投票区・投票所を変更いたしました。
実施したパブリックコメントにつきましては下記をご覧ください。
投票区の見直し案に対する意見募集(パブリックコメント)について
投票所が変更になった方と変更後の投票所一覧
お住まいの地域 |
変更前投票所 |
変更後投票所 |
---|---|---|
富士見台3丁目7番地・17番地 |
第二中学校 |
第1投票所 国立市役所 (富士見台2-47-1) |
矢川3丁目18番地・19番地 ・24番地 |
第六小学校 |
第3投票所 第一小学校 (谷保6026) |
北1丁目全域 北2丁目1番から7番まで |
第四小学校 |
第4投票所 駅前市民プラザ (北1-14-1) |
東1丁目全域 東2丁目1番地から16番地まで 東3丁目1番地から10番地まで |
東地域防災センター |
|
北2丁目8番から38番 |
第四小学校 |
第5投票所 北市民プラザ (北3-1-1) |
富士見台1丁目34番地から36番地まで |
第七小学校 |
第7投票所 第三小学校 (東4-24-1) |
谷保575番地から741番地 谷保797番地から945番地まで 谷保1459番地から1530番地まで 谷保1626番地から1628番地まで 谷保6丁目(今まで国立市役所が投票所だった方) |
国立市役所 |
第8投票所 第三中学校 (谷保1348-1) |
谷保1274番地 から1458番地まで 谷保1630 番地から1635番地まで 谷保1640番地・1644番地 谷保6丁目(今まで第一小学校が投票所だった方) 泉1丁目全域 泉2丁目全域 泉3丁目(今まで第一小学校が投票所だった方) 泉4丁目全域 泉5丁目全域 |
第一小学校 |
|
泉3丁目(今まで第六小学校が投票所だった方) |
第六小学校 |
|
谷保402番地から574番地まで 谷保6丁目(今まで第七小学校が投票所だった方) 谷保7丁目全域 |
第七小学校 |
|
青柳605番地から606番地まで 谷保6711番地から6795番地まで 谷保6815番地から6840番地まで |
第一小学校 |
第11投票所 第六小学校 (谷保6600) |
(注意)投票日当日、投票に行く際は、投票所が変更になっていないか、十分に確認してから投票所へお越しください。
なお、公示日(告示日)にあわせて郵送する投票所入場整理券に投票所を記載していますので必ずご自身の投票区・投票所を確認くださいようお願いいたします。
この記事に関するお問い合わせ先
選挙管理委員会事務局 選挙係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 北庁舎 1階(25番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:481、482)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年06月12日