「国立市人権を尊重し多様性を認め合う平和なまちづくり基本条例」

更新日:2023年06月30日

条例文については下のPDFをご覧ください。

多様性・対話・共生が未来を開く 平和なまち「くにたち」

すべての人を社会的孤立や排除から守り、社会の一員として包み支え合い共に生きる"という「ソーシャル・インクルージョン」を理念とした、市のあらゆる施策の根幹となる基本条例です。

本条例は2019年4月1日から施行されました。

本条例に基づき、市のあらゆる分野における施策のさらなる推進を図るとともに、市、市民、事業者等が一体となったまちづくりの実現をめざします。また、地域のなかで、さまざまな人と人とがつながり支えあうための取組を進めていきます。

条例制定の経過

市民の皆さまと共につくり上げた条例です

本条例の制定過程において、条例骨子案についてパブリックコメントを募集(期間 2017年11月28日から12月18日まで)したところ、計139件のご意見をいただきました。また、条例の素案については、国立市長とのタウンミーティングを計4回実施し、パブリックコメントを募集(期間 2018年8月3日から8月23日まで、2018年9月5日から9月25日まで)し、計143件のご意見をいただきました。

制定に至るまで、これまで市民等の皆様さまから大変多くのご意見をいただき、ありがとうございました。

条例の特徴

1 市の基本条例として位置づけます。

市のあらゆる条例・計画等の考え方の根幹となる条例です。

2 条例の名称に「人権」「多様性」「平和」を謳っています。

一人ひとりの人権を尊重するため、互いの多様性を認め合うことが平和なまちづくりにつながるとの考えから、条例の名称に「人権」「多様性」「平和」を謳っています。

3ソーシャルインクルージョンを理念としています。

゛すべての人が社会の一員として包み支え合い共に生きる"という「ソーシャルインクルージョン」を理念としています。

4 不当な差別及び暴力を禁止しています。(第3条)

「人権侵害を許さない」という市の姿勢を強く示しています。

5 市長の使命を規定しています。(第4条)

市長は、市の施策を決定する際には、「ソーシャルインクルージョン」の理念の元、人権・平和のまちづくりの推進を基礎として判断します。

6 基本方針を策定します。(第9条)

条例の理念を具現化するための「基本方針」を市民と共に定めます。基本方針を審議するなかで、人権救済のための仕組みについても検討を行います。

7 実態調査を実施します。(第11条)

市民の人権・平和意識や不当な差別等の実態に関する調査を実施します。実態調査の結果は、市の施策に反映します。

8 審議会を設置します。(第16条)

学識経験者、人権と平和に関する団体の代表者等、市民からなる審議会を設置します。

人権、多様性、平和について

人権とは

人種、皮膚の色、民族、国籍、信条、性別、性的指向、性自認、しょうがい、疾病、職業、年齢、被差別部落出身、その他経歴等にかかわらず、一人ひとりがかけがえのない存在であると認められ、個人として尊重される権利です。

多様性とは

人は、だれもが生まれながらにして一人ひとり異なる存在であることを意味しています。互いの違いを認め合い、それぞれの「自分らしさ」が尊重される、しなやかで強い地域社会をめざします。

国立市人権を尊重し多様性を認め合う平和なまちづくり基本条例3月20日号1面

「(仮称)国立市人権・平和基本条例」素案への意見の再募集(終了)

意見募集は終了しました。

「(仮称)国立市人権・平和基本条例」素案への意見の再募集(終了)の概要
案件名 「(仮称)国立市人権・平和基本条例」素案への意見の再募集(終了)
意見の募集期間 意見募集は終了しました。
担当課 市長室

 

 

(仮称)国立市人権・平和基本条例」素案への意見(パブリック・コメント)の再募集について (終了しました)

市では、「人間を大切をする」というまちづくりの基本理念と「国立市平和都市宣言」に基づき、人権・平和を基本とするまちづくりの推進を目的として、「(仮称)国立市人権・平和基本条例」を検討しています。

本条例の素案について、8月3日から23日にご意見を募集したところ、多数のご意見をお寄せいただきました。また、同時開催した「永見市長とともに語る(仮称)国立市人権・平和基本条例タウンミーティング」でも、大変多くの方にご参加いただき意見交換を行うことができました。多数のご意見をありがとうございました。

タウンミーティング及びパブリック・コメントで寄せられたご意見等の結果は次のファイルをご参照ください。

いただいたご意見を皆様と共有し、さらに本条例の素案についてご意見を募集します。

ご意見募集期間(終了しました)

2018年(平成30)年9月5日(水曜日)から9月25日(火曜日)

意見募集の方法

提出場所

市ホームページ、市役所(2階市長室、1階情報公開コーナー)、公民館、中央図書館、国立駅前くにたち・こくぶんじ市民プラザ、北市民プラザ、南市民プラザ

提出方法
対象

市内に在住、在学、在勤する方

ご意見の提出方法

ご意見の内容をまとめ、9月25日(火曜日)までに住所、氏名を明記のうえ(様式自由)、持参、郵送、ファクス、メール又は下記のご意見入力フォームからご提出ください。

(注)原則として、いただいたご意見は個人が特定されない形で公表します。また、ご意見に対しての個別の回答はいたしませんので、あらかじめ、ご了承ください。

意見募集の結果について

ご意見の総数

24件

ご意見への回答

下のPDF「条例素案に対する意見等の回答について(再募集分)」をご覧ください。

「(仮称)国立市人権・平和基本条例」素案への意見募集について(終了しました)

意見募集は終了しました。

「(仮称)国立市人権・平和基本条例」素案への意見募集について(終了)の概要

案件名 「(仮称)国立市人権・平和基本条例」素案への意見募集について(終了)
意見の募集期間 意見募集は終了しました。
担当課

市長室

 

「(仮称)国立市人権・平和基本条例」素案への意見募集(パブリック・コメント)について (終了しました)

市では、「人間を大切にする」というまちづくりの基本理念と「国立市平和都市宣言」に基づき、市民の命と暮らしを守るため、人権・平和を尊重したまちづくりを推進することを目的にして、「(仮称)国立市人権・平和基本条例」を制定します。本条例の制定に向けて、素案を作成しました。

この内容について、市民の皆様からご意見を募集しています。

また、この条例について皆様にご説明し、市長と共に意見交換を行う会を次のとおり開催しますので、市民の皆様のご参加をお待ちしています。

 

永見市長とともに語る「(仮称)国立市人権・平和基本条例」タウンミーティングを開催します(終了しました)

日時・場所(全4回)

1.  8月5日(日曜日)午後2時から午後3時  国立駅前くにたち・こくぶんじ市民プラザ会議室

2.  8月7日(火曜日)午後7時から午後8時  南区公会堂ホール

3.  8月18日(土曜日)午前10時半から午前11時半  福祉会館3階講座室

4.  8月22日(水曜日)午後7時から午後8時  北市民プラザ第1・第2会議室

 

ご意見募集期間(終了しました)

2018(平成30)年8月3日(金曜日)から8月23日(木曜日)

意見募集の方法

提出場所

市ホームページ、市役所(2階市長室、1階情報公開コーナー)、公民館、中央図書館、国立駅前くにたち・こくぶんじ市民プラザ、北市民プラザ、南市民プラザ

提出方法
対象

市内に在住、在学、在勤する方

ご意見の提出方法

ご意見の内容をまとめ、8月23日(木曜日)までに住所、氏名を明記のうえ(様式自由)、持参、郵送、ファクス、メール又は下記のご意見入力フォームからご提出ください。

(注)原則として、いただいたご意見は個人が特定されない形で公表します。また、ご意見に対しての個別の回答はいたしませんので、あらかじめ、ご了承ください。

 

意見募集の結果について

ご意見の総数

119件(タウンミーティングでのご意見を含む)

ご意見への回答

下のPDF「条例素案に対する意見等の回答について」をご覧ください。

「(仮称)国立市人権・平和条例」骨子案に関する意見募集について(終了しました)

意見募集は終了しました

市では、「人間を大切にする」というまちづくりの基本理念と「国立市平和都市宣言」に基づき、市民の命と暮らしを守るため、人権・平和を尊重したまちづくりを推進することを目的として、「(仮称)国立市人権・平和条例」を策定します。本条例の策定に向けて、骨子案を作成しました。

この骨子案について、下記のとおり、皆さまのご意見を募集しました。

骨子案の閲覧場所

市ホームページ、市役所(2階 市長室、1階 情報公開コーナー)、公民館(中1-15-1)、中央図書館(富士見台2-34)、北市民プラザ(北3-1-1 9号棟)、南市民プラザ(泉2-3-2 1号棟)

パブリックコメントの募集内容

募集期間

平成29年11月28日(火曜日)から12月18日(月曜日)

提出方法

ご意見の内容をまとめ(様式自由)、氏名、住所を明記のうえ、担当係へ郵送、ファクス、メールからご提出ください。
原則として、いただいたご意見は個人が特定されない形で公表します。また、ご意見への個別回答は行いません。

 

「市民意見交換会」開催について

この骨子案を市民の皆さまにご説明し、意見交換をする場として、「市民意見交換会」を下記のとおり開催しました。

日時

平成29年11月28日(火曜日)午後6時から8時

場所

市民総合体育館2階 第1・2会議室(富士見台2-48-1)

 

意見募集の結果について

ご意見の総数

139件(意見交換会でのご意見も含む)

ご意見の内容

いただいたご意見は、下記のファイルのとおりです。

この記事に関するお問い合わせ先

政策経営部 市長室 平和・人権・ダイバーシティ推進係



住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 2階(31番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:229、256)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか