R6年度「東京大空襲関連企画」

更新日:2025年02月21日

またあしたあそぼうね ―弥生の空への思い―

80年前の3月10日未明、東京の下町を襲った大規模な空襲「東京大空襲」。一夜にして10万人ともいわれる尊い命が失われました。あの時の3月、弥生の空に思いを馳せ、国立市在住の東京大空襲体験者・二瓶治代さんと、二瓶さんの体験を描いた絵本「またあしたあそぼうね」の作者 2名をお招きし、皆様とともに当時のことや平和について考えます 。

日時:3月8日(土曜日) 14時から16時/開場13時45分

会場:くにたち公民館 地下ホール (定員80名)

参加費:無料

申込:優先。詳細は、申込方法の項を参照。

プログラム

第1部 14時から14時50分
【体験者講話】3月10日 東京下町・大空襲のおはなし
(東京大空襲体験者・二瓶治代さん)

第2部 15時から16時
【トークイベント】またあしたあそぼうね
(東京大空襲体験者・二瓶治代さん、絵本「またあしたあそぼうね」文作・山下ますみさん、絵作・ささき みおさん)

登壇者

二瓶治代さん

東京大空襲体験者・二瓶治代さん

東京都国立市在住。8歳のときに亀戸(東京都江東区)で東京大空襲に遭い被災。家族とはぐれて炎の中を逃げまどい、折り重なる死体の下で一命を取り留める。奇跡的に家族と再会するも、前日まで遊んでいた多くの友人が犠牲に。

当時の体験を、東京大空襲・戦災資料センター(東京都江東区)で多くの方に語るとともに、国立市が実施する『くにたち原爆・東京大空襲体験伝承者育成プロジェクト』に第2期(2017年)から参加。二瓶さんの体験を語り継ぐ伝承者の育成を行っている。

山下ますみさん

絵本「またあしたあそうぼうね」文・作
山下ますみさん

福岡県北九州市生まれ。東京都国分寺市在住。公立小学校で学校司書として勤務のかたわら、国立市の伝承者育成プロジェクトに参加。同市から委嘱を受け2018年より『くにたち原爆‧東京大空襲体験伝承者』として二瓶治代さんの戦争体験と平和への思いを語り継いでいる。

ささきみおさん

絵本「またあしたあそぼうね」絵・作
ささき みお さん

国分寺市在住。イラストレーター。保育図書・絵本・児童書の作画など行う。作品に『いーれーて!』(ひさかたチャイルド)、『ごめんねでてこい』第70回青少年読書感想文全国コンクール課題図書(文研出版)、『みてみておばけ』(国土社)、『おかあさん、おみやげ』(フレーベル館)他。

申込方法

【WEBフォーム】
https://logoform.jp/f/d720S

 

【電話またはメール】

1.代表者氏名

2.代表者の電話番号等の連絡先

3.参加者数

申込先

市長室 平和・人権・ダイバーシティ推進係
電話_042-576-2111(代) 
メール_sec_diversity@city.kunitachi.lg.jp

登壇者3名への質問・感想募集

体験者・二瓶治代さんをはじめ、絵本の文章を担当した山下ますみさん、絵を担当したささきみおさんに聞いてみたいことや伝えたいことを募集します。

「ききたいこと、つたえたいこと」がある方は、応募用紙、またはWEBフォームよりご応募ください。応募用紙は、応募箱の横に設置します。

募集期間:2025年3月5日(水曜日)まで

応募方法

【WEBフォーム】
https://logoform.jp/f/Kdr5T

 

【応募用紙】

1. 応募箱への投函

応募箱設置場所 期間
旧国立駅舎 広間 2月25日正午から27日15時
国立市公民館 ロビー 2月28日から3月5日

 

2. 郵送または、ファクス

郵送

186-8501

東京都国立市富士見台2-47-1 国立市役所 政策経営部市長室 平和・人権・ダイバーシティ推進係 宛

ファクス 042-576-0264

(注)3月5日必着。

東京大空襲 関連パネル展示―絵本 またあしたあそうぼうね 展 ―

東京大空襲体験者・二瓶治代さんの体験をもとに描かれた絵本「またあしたあそぼうね」のパネル展を開催します。戦争中ながらもあった温かな日々、そしてたくさんの命を失った深夜の空襲。絵と文字を通じて、1945年3月を感じてみませんか。

パネル展案内画像

会期等

旧国立駅舎 広間
2月25日(火曜日) 正午から2月27日(木曜日) 15時

くにたち公民館 ロビー
2月28日(金曜日)から3月12日(水曜日)

(注)入場無料。予約不要。展示は、各館の開館時間に準じます。

絵本「またあしたあそぼうね」

絵本「またあしたあそぼうね」

あらすじ

いつものように友達と遊んで「また、あしたあそぼうね」と別れた後、東京の下町に大規模な空襲がありました。1945年3月10日未明のことです。8歳のはるよちゃんが空襲の中で見た痛ましい光景とは?

【第51回 長崎県読書感想文コンクール 3、4年生 課題図書 選定作品】

出版:新日本出版社
文:山下ますみ、絵:ささき みお

1945年、当時の町並み。

はるよちゃんと友だち。

3月10日、空襲を受けて。

各会場の情報は以下をご参照ください。

この記事に関するお問い合わせ先

政策経営部 市長室 平和・人権・ダイバーシティ推進係



住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 2階(31番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:229、256)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム